beacon

1年前とは「違う自信があります」。長崎出身の桐生一MF松尾琉雅はドリブルから何かを生み出す

このエントリーをはてなブックマークに追加

桐生一高MF松尾琉雅はドリブルから何かを生み出す

 1年前のインターハイ群馬県予選準決勝で訪れた先発出場のチャンス。「気持ちは全然あったんですけれども、1個上の公式戦で出ると全然硬くなっちゃうところがありました」と首を振る。“悪くない”プレーはできたかもしれない。だが、期待された得点に絡むプレーやチャンスメークはできないまま前半終了とともに交代。桐生一高は敗れ、その後はトップチームでチャンスを掴むことができなかった。

 だが、当時2年生だったMF松尾琉雅(3年)は逞しく変化している。元々ドリブルからシュート、クロスへ持ち込むプレーを得意とするアタッカー。プリンスリーグ関東でも切れ味鋭いドリブルを見せていた期待の選手だ。そのMFは、セカンドチームにいた期間に田野豪一監督から色々なポジションで起用されてプレーの幅が向上。指揮官は「中も出来る。シャドー、SH、SB色々できる。(小柄だが)大学でやらせたら面白いと思いますよ」と頷く。

 当時とは精神面も違う。「(心もプレーも)違う自信はありますね。当時は経験も浅かったですし、できることが少なかったので。今年になって自信を持ってやれています。視野が広がったり、プレーの選択肢が広がったり、自粛期間中に左足も結構蹴っていたので両足使えるようになったりして、プレーの幅は広がりました」。昨年はトップチームのプリンスリーグ組との紅白戦でどう評価を入れ替えるか、考えながらプレー。欲を持って技を磨き、できることを増やしたことが、今年の成長に結びついている。

 長崎県佐世保市のFC.ジュントス出身。「ドリブルは人よりは得意なので、そこをしっかりと高校でも活かせるように、繋げるチームが良いなと思ってここを選びました」とジュニア時代の先輩もいた桐生一へ進学した。

 全国に出るという目標も持って長崎から群馬の強豪へ。だが、勝負の3年目は新型コロナウイルス感染拡大の影響によって、地元開催で全国出場枠が2つあったインターハイが中止となってしまう。「全国出たくて色々積み上げてきたことを夏に出そうと思っていたんですけれども、それもなくなっちゃって、心にはダメージがあったというか、深い傷というものがあったと思います」と振り返る。

 それでも、臨時休校期間中は地元に帰らず、寮に残って自主トレーニング。練習場の桐生大学グラウンドも使用できなかったが、サッカーのできる場所を探し、ボールに触ることやフィジカルトレーニングに精力的に取り組むことで気持ちを維持し続けてきた。公式戦再開後にその成果を見せつける意気込みだ。

「(特に)ドリブルとドリブルから何が生まれるのかというところを見て欲しいですね。ドリブルって奪われたらカウンターになっちゃうし、『奪われたら自己中のプレーだ』と田野先生にも言われています。ですから、ドリブルからチャンスを作ったり、シュートを打ったりしなければいけない」。日本代表MF中島翔哉(ポルト)のようにドリブルで相手のタイミングを外してシュートやラストパスへ持ち込み、ゴールをもたらす。

「全国に出て、その中でもやらないといけないと思うので。県の最大の相手の(前橋)育英を倒して、(前橋育英は)今年強いですけれども倒して全国に出て、そこでも一個活躍できるような選手になりたいですね」。貪欲に成長を続け、1年前との違いを示すこと。そして、地元・長崎、群馬でお世話になった人たちに全国で活躍する姿を見せる。

(取材・文 吉田太郎)
▼関連リンク
●【特設】高校選手権2020

TOP