キャプチャqass



















1 :名無しの助っ人 2020/03/09(月) 11:46:13.04 ID:IgG+zoBQ9
ヴィッセル神戸DFトーマス・フェルマーレン

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200309-00888160-sportiva-000-1-view.jpg

 昨シーズン、公式戦9連敗を喫するなど、一時苦境に立たされていたヴィッセル神戸を救ったのが、現役ベルギー代表のトーマス・フェルマーレンだった。

 第22節の大分トリニータ戦でJ1のピッチに初めて立つと、もろさを露呈していた"守備"に安定をもたらす。リーグ終盤はケガで離脱したものの、それ以外は常に冷静沈着に、波のないプレーで存在感を示し続けた。

「守備を預かる人間にとって大事なのは、組織としてしっかり動くこと。それさえできれば、失点を減らすことは、決して難しいことではないと思います。その組織の機能性を高めるには、時に時間を要しますが、多少の時間がかかっても、全員で動くことを考えられるようになれば、そう簡単に崩されることはなくなるでしょう」

 来日当初にフェルマーレンが語っていたその言葉を、周囲が実感することになったのは、リーグ終盤戦だ。チームとしての守備に安定感が見られるようになったことは、ストロングポイントである攻撃を際立たせ、リーグ戦を3連勝で締めくくるとともに、天皇杯での戴冠につながった。

「クラブに大きな自信を植え付けたという意味で、"タイトル(獲得)"が大きな強化になったと感じています。と同時に、このタイトルに対して、僕はふたつの捉え方をしています。

ひとつ目は、"タイトル"という新しい歴史が、このクラブに刻まれた事実を純粋にうれしく感じているということです。リーグ戦では思うような結果を残せませんでしたが、天皇杯では『アジアナンバーワンクラブ』という(クラブの)目標を実現するために必要な、AFCチャンピオンズリーグ(以下、ACL)への出場権を獲得できました。これは、クラブにとっても大きな成果だったとも思います。

 しかし一方で、それだけで終わらせてはいけない、という考えもあります。これが、ふたつ目の捉え方ですが、"タイトル"という成果を得たことで安心してしまうのではなく、さらにたくさんの成果を得るための基盤にし、クラブ、チームとして成長していきたいと思っています」

 そして迎えた今シーズン。フェルマーレンは、束の間のオフを過ごし、再び、日本の地に戻ってきた。

 例年に比べて、オフシーズンが短くないか? と尋ねると、「昨年の夏、ヨーロッパでのシーズンを終えたあと、ヴィッセルへの加入前にしっかりと体を休めて合流した分、そこまで大きな疲労はたまっていないから大丈夫」とニッコリ。そのうえで、日本での2シーズン目に期待を膨らませている。

「昨年の半年間は、すごくポジティブな経験ができました。新しい国、リーグでの挑戦は知らないことばかりで、まっさらの状態からのスタートでしたが、実際に戦ってみると、いい驚きがたくさんありました。

3/9(月) 6:30配信 スポルティーバ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200309-00888160-sportiva-socc









3 :名無しの助っ人 2020/03/09(月) 11:46:47.65 ID:IgG+zoBQ9
リーグ自体のレベルの高さはもちろん、チーム同士にそこまで大きな差がなく、すごく競争力のあるリーグだということも、そのひとつです。もちろん、強いチームはいますが、毎週末にサプライズの結果を目にするような、毎試合、どこが勝つのかわからないという状況で、ハードな試合が繰り広げられます。

 日本人選手は、走り疲れるということを知らないのではないかと思うくらい(笑)、持久力を備えていますが、それもリーグの競争力を高めている理由でしょう。そして、その競争力は、J1を戦う楽しさのひとつだと感じています。

 今年は、また新しく昇格してきたチームも加わって、新たな戦いが繰り広げられますが、昨年の半年間で得た情報、このリーグへの理解を経験値として備えながら、戦っていきたいです」

 併せて、フェルマーレンは「競争力のあるリーグ」だからこそ、このステージを勝ち抜く難しさを口にし、チームには"変化"を求める。

「昨年の結果が物語っているように、我々には安定性に欠けるシーズンになったという反省があります。すごくいいパフォーマンスを示せた試合もあれば、まったく思うような戦いができずに、試合を終えたこともありました。そういった試合の波をなくして、コンスタントにいいパフォーマンスを発揮できるチームになることは、長いシーズンで結果を求めるうえでとても大事なことです。

 とくに今シーズンは、ACLにも参戦するため、ミッドウィークに試合をすることも多く、中3~4日のペースで公式戦を戦わなければいけません。であればこそ、より試合ごとの波をなくすことは、チームがリズムを見出していくうえで、とても大事なカギになります。

世界のサッカーを見てもそうであるように、どのチームも"パーフェクト"という状態はありません。常に上を目指すことで、課題や修正点は出てきます。そのつど、それらに前向きに取り組み、改善していくことを繰り返しながら前に進んでいきたいし、それをよりスムーズに行なうために、チームとして継続的に結果を得ていくことも、大事になってくると思います。

 なかでも、昨年の課題としても残った"守備"についてですが、これは僕を含めた守備陣がプレー、判断を修正すべきところもあるとはいえ、大事なのは、チームとしての守備を改善することです。ボールを奪うことに対して、ピッチ上の11人が連動していたのかを見直す必要がありますし、局面において個々に与えられた役割を、それぞれが試合の展開のなかで見失わずにやり切れたのかも、明確にすべきだと思います。

 そのうえで、チームとして90分間、連動して、効果的にボールを奪い、攻撃につなげることができるようになれば、必然的に失点数は減っていくはずです。といっても、その意識を備えるのは、試合だけではありません。日々の練習からチームとして、"失点しない"ということへの意識を植えつけていく必要があると思っています」

 ところで、現役ベルギー代表にして、欧州の名門クラブでプレーしてきたフェルマーレンが、初めて戦ったJ1の舞台において、脅威を感じたFWはいたのだろうか。そんな質問を投げかけてみると、彼はこう答えた。

「J1で対戦したFWは、スピードを備えた選手が多く、守備面も献身的。加えて、テクニックもあるといった能力の高い選手、対峙するのが難しい選手がたくさんいました。日本人も、外国籍選手も、です。

なかでも、昨季清水エスパルスに在籍していたFWドウグラスは、驚かされた選手のひとりです。彼のことは、戦う前から危険な存在だと聞いていましたし、実際に対峙しても、本当にすばらしい選手だと感じました。

 それゆえ、彼がチームメイトになると聞いたときは、すごく喜びました。これでもう、彼のマークに手こずることはありませんから(笑)」

 そんな、心強き新たなチームメイトを得た今シーズン。フェルマーレンを中心に守備の課題が改善され、ドウグラスのいる前線が躍動を見せれば、ヴィッセル神戸にまた、新たな"タイトル"の歴史が刻まれるに違いない。







5 :名無しの助っ人 2020/03/09(月) 11:49:06.45 ID:xlu4oFCR0
フェルマーレン平塚






6 :名無しの助っ人 2020/03/09(月) 11:49:42.00 ID:pk0I6XV70
海外のように眼を芽を出したら自国のアイコンクラブに移籍してCLやELで注目し巣立っていく
こういう流れがないからね







9 :名無しの助っ人 2020/03/09(月) 11:54:23.79 ID:l9T84jpK0
神戸の守備が良くなって来たのは酒井加入が一番大きい






14 :名無しの助っ人 2020/03/09(月) 12:01:58.17 ID:064uz4yi0
JリーグはAFCリーグランキング上、暫定だけどアジア最強リーグだからな






15 :名無しの助っ人 2020/03/09(月) 12:04:18.35 ID:N8lsw3Xp0
何度か試合見たけど
フェルマーレンは結構やらかしがあって
批判されてたような







23 :名無しの助っ人 2020/03/09(月) 12:29:16.07 ID:aY8iGOT00
>>15
それサンペールじゃ?







40 :名無しの助っ人 2020/03/09(月) 12:59:18.21 ID:fZ1CFulk0
>>15
ダンクレーは時々やらかしてるがフェルマーレンは安定感抜群だぞ
昔から少々怪我がちなのはあれだけど







46 :名無しの助っ人 2020/03/09(月) 13:36:33.25 ID:Aaa+S9hP0
>>15
見てないのバレバレw







18 :名無しの助っ人 2020/03/09(月) 12:18:43.59 ID:Q/QGRw+x0
ドウグラスは無名から広島が育てた






30 :名無しの助っ人 2020/03/09(月) 12:39:07.46 ID:s/RnrOmV0
>>18
2013の徳島時代に29試合で12得点してた時に騒がれてたから無名ではない







39 :名無しの助っ人 2020/03/09(月) 12:58:52.66 ID:qBe09udT0
>>30
でもJ1昇格したら微妙だったよ
広島サポも獲得決まった時は微妙な反応だったよ
それがチームにフィットしたら大ブレイクして中東に買われていった







45 :名無しの助っ人 2020/03/09(月) 13:27:23.80 ID:s/RnrOmV0
>>39
微妙かどうかはしらんけど、無名ではなかったということが言いたかっただけ







22 :名無しの助っ人 2020/03/09(月) 12:28:32.65 ID:6xswKtHZ0
2強や3強にならない
首都にJ1のクラブが少ない
金のあるクラブが強くない
等不思議に思うところはあるだろうな







24 :名無しの助っ人 2020/03/09(月) 12:31:04.63 ID:4lByXHdo0
競争力があるリーグて、ようは欧州主要リーグみたく突出したクラブが無い団子リーグてことやろ






27 :名無しの助っ人 2020/03/09(月) 12:36:50.51 ID:WJIs8Skm0
去年のドウグラスはマジで凄かったな
若い頃ヨーロッパに行けてたらセレソン入ってたと思う







41 :名無しの助っ人 2020/03/09(月) 13:11:23.86 ID:tOWtb5050
PK戦のときの「おれが手本を見せてやる」のドヤ顔からの茫然自失がすごすぎて
フェルマーレンの顔が記憶にこびりついてしまった







44 :名無しの助っ人 2020/03/09(月) 13:25:28.76 ID:UYLmb95H0
そりゃ近くで飯倉見てたら毎試合驚きの連続だろうw






52 :名無しの助っ人 2020/03/09(月) 14:33:35.12 ID:lhgdC5SP0
そりゃフェルマーレンクラスが11人いれば、J1なんか圧倒できるわ。
均衡というのはあくまで、フェルマーレンレベルよりはるかに低いレベルでの均衡でしかない。







69 :名無しの助っ人 2020/03/09(月) 22:32:07.03 ID:RPXnaNBP0
アーセナル移籍当初は凄いCBだったのに怪我で大成しなかったのは残念だった






70 :名無しの助っ人 2020/03/09(月) 22:45:37.76 ID:SWFxpVO60
世界一予想が難しいリーグだからなwww






71 :名無しの助っ人 2020/03/10(火) 00:29:19.56 ID:idl2Uc6H0
Jリーグの主ってチームまだないしな
発足20年近く経ってるのに不思議





引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1583721973/