• トップ
  • ニュース一覧
  • 「欧州カップ戦のために、とは考えない」のになぜ有望株が集まるのか? ドイツ屈指の”育成処”フライブルクのブレない哲学【現地発】

「欧州カップ戦のために、とは考えない」のになぜ有望株が集まるのか? ドイツ屈指の”育成処”フライブルクのブレない哲学【現地発】

カテゴリ:連載・コラム

中野吉之伴

2019年05月15日

”育成クラブ”としての立場を確立

ギンター、カリジュリ、フィリップはともにフライブルクの下部組織出身だ。 (C) Getty Images

画像を見る

 ブンデスリーガは残すところあと1試合。優勝争いは続いているが、現時点ですでに成功を祝えるチームがある。そのひとつがフライブルクだ。残留をいち早く決定し(最終節を残して13位)、大きなストレスなくシーズンを終えることができる。

 基本的に自クラブ以外を敵視する傾向が多いブンデスリーガ各クラブのサポーターだが、フライブルクに対してシンパシーを抱くサポーターはかなり多い。どのクラブのファンに聞いても、「フライブルクはいいよね」と返してくれる。

 フライブルクの良さは、いつまでも変わることのない、ブレない哲学にある。90年代初頭にフォルカー・フィンケはクラブを初めて1部に導くと、「ショートパス主体にマイボールを大事にするオフェンシブサッカー」という自分たちのサッカースタイルを確立させ、それを育成へと落とし込んだ。

 02年にドイツサッカー連盟(DFB)が各クラブに、育成施設のプロフェッショナル化を推奨し始めるずっと前から、自分たちで育成哲学を持っている。継続性を大切にし、自前の育成アカデミーで大事に選手を育て、プロデビューをさせる。

 現に、マティアス・ギンター(ボルシアMG)、マキシミアリアン・フィリップ(ドルトムント)、ダニエル・カリジュリ(シャルケ)など、ここでブレイクスルーを果たした選手はトップクラブからのオファーを受け、高額の移籍金を残して羽ばたいていく。

 そして、その資金をもとにまた育成へと投資をする。フライブルクはそうした自分たちの仕事ぶりに誇りを持って取り組んでいるのだ。

 世間的には「プロクラブである以上、上を目指すのが当然だ」という声もあるかもしれない。そこで一度、育成アカデミーダイレクターのアンドレアス・シュタイエルトに尋ねてみたことがある。

 例えば、フライブルクは2013年に5位でフィニッシュし、翌シーズンのヨーロッパリーグ(EL)プレーオフの出場権も手にした。が、主力選手は軒並み移籍でクラブを去り、本戦出場を果たすことができなかった。

 主力選手を残留させたり、同等レベルの補強を行ったりして、常にEL出場を目指すようなチーム作りをするつもりはクラブとしてないのだろうか、と。
【関連記事】
ブンデス最終節にEL出場権の可能性を残すブレーメン。大迫勇也の決意は「勝つこと、それだけです」
終盤の“ロベリー”投入も実らず…。微妙なVAR判定に泣かされたバイエルンは勝ち切れずにブンデス7連覇は持ち越し
【現地発】惨敗に終わった本田圭佑の"Aリーグ最終戦"。史上最大の敗北の現場で何が起きたのか
【現地発】番記者が検証するバルサCL惨敗の理由「メッシを満足させるためだけのチーム作り、そのツケを払わされた」
【現地発】大迫勇也が待望のブンデス復帰を果たした裏で―――ボルシアMGは再起の幕開けを迎えていた。

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ