20200218-00886430-sportiva-000-1-view[1]

スポンサード リンク




「(小川)慶治朗がループで決めるか!」

 アジアチャンピオンズリーグ(ACL)初戦のジョホール・ダルル・タクジム戦。ヴィッセル神戸のベンチは先制点に沸き立っていたという。

 小川が裏へ抜け出し、ロングパスを受け、GKの頭上をループで破った。冷静に、水が上から下に流れるように、滑らかに決めた。小川は勢いのまま振り切るシュートが多いが、この時は導かれるようだった。

 5-1で快勝を収めた一戦の先制点の場面に、神戸の変化と実像が見えた。

 パスを出したのは、やはりアンドレス・イニエスタだった。バックラインまで下がり、裏へ蹴り込んだだけだが、その質が違っていた。小川が裏へ抜け出すタイミングを計っていただけでなく、わざとバウンドさせている。ダイレクトのループで打てるメッセージが込められていた。

 イニエスタは、次元が違う存在と言える。

 しかし特筆すべきは、小川がイニエスタのメッセージを読み取って、応えた点にある。

「アンドレスとのタイミングが合ってきた」

 神戸の選手たちはそう言う。アジア制覇だけでなく、あらゆるタイトルを狙う神戸にとって、これほどいい兆候はない。

昨シーズン後半、トルステン・フィンク監督が率いるようになった神戸は、練習から「イニエスタ・シフト」を積み上げている。イニエスタがどこにポジションを取るかで、その空いたスペースを補完する動きを調整。イニエスタの感覚は天才的なだけに、周りはそれに従い、プレーの質を向上させてきたという。その鍛錬がひとつの実を結ぼうとしているのだ。

 イニエスタ自身のコンディションも明らかにいい。やはり勝ち続けることで、消耗が少なく、士気が高まるのか。バルセロナのような常勝クラブにいた経歴は伊達ではない。今年1月の天皇杯、2月のゼロックススーパーカップ、そしてACL開幕戦と連戦連勝。そのプレーが充実していることで、神戸全体が大きく旋回しつつあるのだ。

「アンドレスとのタイミングが、昨シーズンまではまだまだ合わないところが実はあって......」

 神戸で4年目になるディフェンダー、渡部博文はそう言って変化を説明する。

「アンドレスとしては、たとえば味方が自分を追い越しても、そこ(でのパス)はタイミングが違う、というのがあったんだと思います。でも、そこのタイミングが合ってきたな、というのを今シーズンは感じますね。

自分たちとしては、アンドレスのプレーはよく見ていて、練習が終わったあと、『なんであそこ見えた?』と分析したり、解説したりしています。『どうやったらああなるんだ』って、それは刺激ですね。自分たちはアンドレスに合わせよう、というのはありますが、アンドレスも歩み寄ってくれていて、お互いのタイミングが去年より合ってきて、いい関係性ができてきています」

 ACLのジョホール戦でも、左サイドでイニエスタがボールを持つと後ろに引いて、酒井高徳がインサイドで前をとるタイミングは"あうん"の呼吸だった。一瞬にしてサイドを深く崩し切って、だめ押しの3点目を決めた。

 イニエスタを中心に左サイドの攻撃の威力が増すことによって、左に相手の守備を集められるようになった。その結果、右サイドでドウグラス、西大伍の攻撃力も向上。左右の両輪で攻撃に迫力が出たのだ。

 率直に言って、守備面の不安はある。前がかりの陣容で、守備のフィルターは弱い。ジョホール戦と同じやり方で強豪と戦った場合、かなり苦しむだろう。"格下"のジョホール戦でも、インサイドを破られるシーンはあったし、ゴール前まで何度か攻め込まれていた。

 しかし、チームとしてのストロングは出せるようになっている。

「これだけの選手がいるチームなので、ボールは自然に回るんですよ」

 渡部は言う。

「アンドレスはもちろんすごいですけど、トーマス(・フェルマーレン)も、イメージが伝わるプレーをしますね。パスひとつとっても、日本ではあまり経験したことのない速さです。しっかり止められたら、次のプレーで余裕が出る。正しい状況判断というのを、彼らとプレーすることで学べている。今の神戸は相手を走らせて、主導権を握れるようになってきています」

 神戸はイニエスタ、フェルマーレンという世界標準の選手がいることで、ほかの選手が正しいプレーに確信を抱きつつある。酒井、山口蛍はベストプレーを取り戻し、古橋亨梧は攻撃感覚を研ぎ澄ませている。また、GK飯倉大樹のプレーも、横浜F・マリノス時代よりも洗練されている。各選手に影響が伝播しつつあるのだ。

「アジアナンバー1が目標なので、さらに気持ちを引き締めて戦いたいです」

 ジョホール戦でハットトリックを記録した小川はそう言って、勝って兜の緒を締めていた。2月19日のACL第2節。神戸は韓国の強豪、水原三星の本拠地に乗り込む。

小宮良之●文 text by Komiya Yoshiyuki
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200218-00886430-sportiva-socc



1 2020/02/18(火)
イニエスタもそうだけど
酒井高徳と飯倉を補強してから
一気に安定感が増した印象。

2 2020/02/18(火)
確かにようやく噛み合って来た感はある。
やはり高徳が入って,みんなの意識が変わって来たのが大きいと思う。
もちろんまだまだ不安定な部分はあるが,記事にもある通り,ストロングポイントをしっかり出せるようになったのは大きな成長。
今年は楽しみだ。
そして博文,客観的に語るだけでなく,CBのポジション争いにもう一度加わってくれ。

3 2020/02/18(火)
普通、選手一人でチーム全体が変わるわけではない。っていうけど、イニエスタの場合は一人でチームが変わる。
やっぱり普通じゃない。

4 2020/02/18(火)
練習後イニエスタにどうやったらああなるんだ?って聞ける環境って素晴らしいな。
あの技術は身に付かなくてもビジョンが見えてるだけでサッカー選手としてのレベルはかなり上がるでしょ。

5 2020/02/18(火)
フィンク監督がよく全体をまとめてると思う。監督の力は大きいな。もっと精度は上がっていくだろうね。楽しみだよ。

6 2020/02/18(火)
年俸は高額だけど、それ以上に周囲に影響を与えてくれるよなぁ。やっぱりイニエスタってとんでもない選手だよ。
神戸の選手だけでなく、対峙した選手もイニエスタのプレーを肌で感じれるわけだし、Jリーグ全体のレベルが上がってくれることを願う!

7 2020/02/18(火)
みんながタイミングちょっとずつわかってきたのもあるかもだし、
イニエスタ自身が合わせにいってるのもあるだろう。
守備の方で、酒井、フェルマーレン加入で安定感が増したのも大きいかな。
まぁ、まだ1点獲って守りきれる程の守備力は無さそうだけど、
練習、試合繰り返していくうちに、まだよくなるだろう。

8 2020/02/18(火)
かつてのグランパスもピクシーと周りがマッチしてから強くなりましたね、サッカーはチームスポーツ個の力も組織には叶わないが個の力が組織と交われば無類の強さを発揮できる。
それに比べ日本代表……

9 2020/02/18(火)
イニエスタのタイミングを皆で共有しようと努力した結果手に入れた攻撃力。それこそが世界レベルなんじゃないかと思う。
シーズンの結果が待ち遠しくなるね。もっともっと学べるものを貪欲に吸収して、更に強いチームに成長して下さい!

10 2020/02/18(火)
イニエスタとプレイすることで、明らかに日本人選手がうまくなったように感じる。
今はイニエスタに良さを引き出してもらっている状況だろうけど、これからプレイの質が上がり、逆にイニエスタの良さを引き出してあげられるようになれば、更に強くなる。
共鳴出来る新たな選手の補強も楽しみだし、イニエスタ自身の能力もまだまだ底知れない。

11 2020/02/18(火)
昨季、ビジャというパスの受け手として最高クラスの選手がいたことも大きいよね。イニエスタのパスの引き出し方・貰い方を間近で見れたんだから。

12 2020/02/18(火)
イニエスタ選手がパスを出したいタイミングで裏に動き出していて、イニエスタ選手が貰いたいタイミングでワンツーを返せる日本人選手は、昨シーズンまでは古橋選手だけしか居なかった。
他の日本人選手は世界のトッププレーヤーの感覚を理解出来ず、タイミングがズレてぎこちないボールのやり取りが多かった
イニエスタ選手が低い方のレベルに合わせるのではなく、日本人選手がイニエスタ選手の感覚を理解出来るようになってタイミングが合って来たのであれば、神戸の日本人選手も練習や試合を通してレベルアップしてきた成果
神戸は集中力が切れて無駄な失点があるのが課題。横浜F・マリノスとのゼロックススーパーカップで扇原選手に決められた2失点目は相手スローインが自陣深い位置なのに集中力を切らして、大崎選手がボールから目を離して逆サイドに声をかけてるうちに早いスローイングをされ、自らのマークを外してエリキ選手をドフリーにした

13 2020/02/18(火)
中村憲剛依存症の時のフロンターレみたいな成長してると思う。
今年の途中くらいからは、イニエスタがいないと別チーム(のように弱い)ってこともあると思うけど、ぜひともイニエスタがいるうちに日本人プレーヤーが成長していってほしい

14 2020/02/18(火)
イニエスタを獲得して期待していたチームの底上げがついに実ってきた感じですね。
いくらイニエスタが凄いと言っても一人では何も出来ないしね。
後はイニエスタはもちろん他の中心選手を休ませる時の戦術ですよねー。イニエスタの代わりなんていないしどこまで選手層を厚くできるか・・・。しかし今年の神戸には期待です(・∀・)

15 2020/02/18(火)
点が取れて結果的に勝ててるからあまり話題にならないけど、守備は確か
に改善しないといけない。
高徳とフェルマーレン入って確かに良くはなったが、無失点試合はあまり
無いし、攻撃が上手くいって相手によっては大勝することも増えた一方で
こないだの横浜戦みたく先制しては追いつかれ、楽な展開に持ち込めない
ことも多い。
ACLではアウェイゴールが大きくモノを言うのでホームチームが守備的に
なることも多い中でアウェイの神戸がなかなか点を取れない展開も予想さ
れ、膠着した時にどうするか。
現状神戸はまだまだ守りきれるチームでは全然ない。

16 2020/02/18(火)
去年までは、イニエスタと合ってるのは古橋だけって感じだったけど、今年は全体的に合致してきた感じがある。
守備の脆さも改善できるといいけど、順番に着手していくしかないか。

17 2020/02/18(火)
かつてのジュビロ磐田に
ブラジル代表の主将ドゥンガがいたとき、
最初は怒られてばかりのチームメイトが
後に開花して日本代表に成長した。
ストイコビッチの名古屋も同様。
一人の超一流プロが集団のレベルを
引き上げる。
ようやく神戸もそこに達してきたと
いうことかな。

18 2020/02/18(火)
イニエスタを核としてチーム全員の意識が変わりはじめたんだろうね
イニエスタの個人の能力は言うまでもなく素晴らしいけど
波及効果を含めると歴代のJリーグ助っ人トップかもしれないね
ジーコの鹿島貢献度に匹敵するのでは?

19 2020/02/18(火)
神戸もそうだしマリノスもヨーロッパのサッカーになっていってる気がする。多分まだまだこのようなサッカーするチーム増えていくのではないか。

20 2020/02/18(火)
周りがイニエスタに合ってきたのか、イニエスタが周りに合わせてるのか。
どっちもあると思うけど、やはりあれだけ特出した選手がいれば選手は嫌でも伸びるんだろうなと他サポからしたら羨ましいのが本音です。

21 2020/02/18(火)
移籍当初はなかなか噛み合わず勝てない時期があってネットでもボロカスに書き込みされてたけど、やっと形になって来たかな。まぁ、何かを変えて行く時期は時間も我慢も必要。神戸は今年からが本当のスタート。

22 2020/02/18(火)
神戸の選手からしたらイニエスタは雲の上の選手だろうが
一緒のクラブでプレーしているなんてのは名誉極まりない。

23 2020/02/18(火)
イニエスタや酒井高徳らの影響で神戸が強くなることはよい、jリーグのレベルもあがり、いい試合を見れるようになるだろう。
 また、その影響でjリーグの選手のレベルも上がるだろう。

24 2020/02/18(火)
ジーコ加入以後常勝軍団と化した鹿島のように、神戸はこれからもワールドクラスのイレブンを維持して、Jリーグの王者であり続けてほしい。リーガでのバルサやレアル、ブンデスでのバイエルン、セリエでのユーベのように。

25 2020/02/18(火)
守備に飯倉・酒井・フェルマーレン補強して安定した+ようやくパスはこれが常に標準って感じで体が慣れたんだろうな。

26 2020/02/18(火)
確かに、マレーシアのクラブチームとの試合で
イニエスタのパスにいい飛び出しだったが
強力チーム相手だと、相手のDFがあのようなあまい動きは、
しないような

27 2020/02/18(火)
去年序盤は合ってたのがビジャ古橋くらいだったのが今はほとんどの人が良いタイミングで貰えるようになってる気がする

28 2020/02/18(火)
神戸はバランスがいいね。やっと形ができている。しばらくJリーグでも上位につけるだろう。但し、PKが下手だから、もっと練習してくれ。

29 2020/02/18(火)
こうやってチームも選手もレベルアップして行くんだろうね。
イニエスタ効果恐るべし。

30 2020/02/18(火)
今年のイニエスタ、神戸は楽しみだ。観れるうちに生で見とこう。











スポンサード リンク

ブログランキング にほんブログ村 サッカーブログへ