20190918-00010028-goal-000-1-view[1]

スポンサード リンク




 9月17日に行われたAFCチャンピオンズリーグ(ACL)準々決勝第2戦で、浦和レッズと中国の上海上港が対戦。2試合合計3-3となったが、浦和がアウェイゴール差で勝り、2年ぶりに4強へ勝ち進んだ。一方で2年ぶりの準決勝行きを逃した上海上港に対して、中国メディアは落胆の色を隠せないようだ。

 上海で行われた第1戦を2-2で引き分けた浦和。ホームでの第2戦は前半、主導権を握ると、エースの興梠慎三のゴールで先制に成功する。後半に入ると1点を返されたが、アウェイゴールのアドバンテージを死守。17年覇者が2年ぶりの準決勝進出を決めた。

 中国紙『新浪体育』は、フッキを出場停止で欠いた上海上港が、3年連続で日本勢に敗れたことを紹介。2017年は準決勝で浦和に敗戦。「歴史的にACLの準決勝に進出したが、そのときも1-2で敗れた。その年に浦和はアジアチャンピオンになった」と振り返り、初優勝のチャンスを逃したことを振り返った。

 また、2018年には再びACLのノックアウトステージに進出したものの「今度は鹿島アントラーズに取って代わられた」と回想。「第1戦に敗れ、第2戦の勝利を無駄にした。その年も結局、鹿島がアジアチャンピオンを獲得した」と続けた。

 そして今季、上海上港はラウンド16で韓国王者の全北現代を退けて準々決勝に進出し、浦和へのリベンジの機会を得たが、同紙は「上海上港は2017年のリベンジを果たすどころか、新たな憎しみを加えてしまった」と落胆の色を隠さなかった。

 中国勢は残すところ、18日に準々決勝第2戦の鹿島戦に臨む広州恒大のみとなった。同紙は「中国勢が日本との戦いに対抗できるのか?」と疑問を投げかけつつ、「現在の観点から、広州恒大は最も有望である」と言及。そのうえで「広州恒大は第2戦で勝利するか、ゴールを決めるだけでディフェンディング・チャンピオンを排除できる」と期待を寄せている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190918-00010028-goal-socc



1 2019/09/18(水)
中国は一昔前のJリーグみたいに、特定の外国選手に依存したサッカーしてるからその選手を欠くか抑えられると全てが機能しなくなる。
今のJリーグは一部クラブを除いてなかなかスーパーな外国選手を呼べなくなったが、その分日本人同士でのコミュニケーション、戦術などチームとしてのクオリティは高められてる。
あと単純に日本と中国というより、鹿島と浦和という2クラブがACLへの準備、対策、意気込み、経験値などあらゆるものが他クラブよりも高い、それに尽きると感じる。

2 2019/09/18(水)
日本勢がまだ決勝Tで広州に勝ってないのが悔しいのだが。今日こそ鹿島に勝ってもらいたい。

3 2019/09/18(水)
中国を甘く見てはいけない。
彼等は金がある。
一流選手をヨーロッパから連れてこれる。一流のコーチもヨーロッパから連れてこれる。
選手に多額の報酬を与えられる。
トレーニング施設、練習場、スタジアムなどの設備などに投資ができる。
そして金があるから下部組織同士のリーグ戦もできるし下部組織に優秀な本場ヨーロッパのコーチも雇える。
そして人口が多いから、その分、多くの才能が埋もれてる可能性がある。
強くなる要素は、むしろ中国に多い。
日本も中国を甘く見てはいけない。

4 2019/09/18(水)

いや、日本勢というか鹿島と浦和にといったほうが正解かも。
逆に、この2チーム以外は全然中国勢に勝ててないわけだし(グループリーグでも川崎が負けてたし)、この2チームが特別なだけであって他のチームも強いわけでがない。
ちょっと前の柏を含めて、3チームくらいしか中国や韓国に対抗は出来てないのでベスト4にも辿り着けてないのが現状。
ガンバも優勝はしてるけど、あの時は中国が爆買いする前だったし、それ以降は全く勝ててないしね。

5 2019/09/18(水)
ダゾーン効果もあってJリーグがアジア最高になるのは予想が出来た
ただ中国も金はあるからどう転ぶか分からない
現状強い広州と上海のほかも金でどうにでも集められる
韓国は日中から置いてかれてるね
強さを感じられるのは全北のみになってる
リーグも1強で他はさほど脅威になるサッカーはしてない
オージーや東南アジアも昔より落ちた
ここら辺からも強いチームが出てくればACLも一層面白くなる

6 2019/09/18(水)
紙一重なのだがな
中国クラブに5、6年前の勢いが無くなったのは確か
J1はなんだか「才ある若手が出てきては欧州クラブに買われていくという状況の中でも、残った選手達でアジアトップレベルをなんとか維持している」というイメージが定着してきたな
突出した存在にはなれないのかも知れない

7 2019/09/18(水)
jリーグが強いというより、この2つが強いんだと思う。悪いが川崎やF東が出ても取りこぼすイメージしか湧かない。

8 2019/09/18(水)
自分もよく言うが中国人は自分さえ良ければ良いという人種なので団体スポーツは向いていません。
せっかくワールドクラスの選手が来る資金力があるのだから素直に吸収しようという気持ちがなければ強くなることは無い!
確かに広州恒大が何度か優勝したけどこの時はワールドクラスの助っ人の力でなんとかなったけど今は違う!
チーム全体のレベルが上がっていかなければACLの優勝は難しくなっている!

9 2019/09/18(水)
少し前までは大物助っ人外人の存在感に気圧されてしまう感があったし
実際脅威なことには変わりは無いけど
中国の助っ人にも勝るイニエスタやビジャらを要しても
勝てるわけではないということを間近なところで実感するだけに
大物助っ人に対する免疫みたいなものは前より付いてると思う

10 2019/09/18(水)
試合巧者の鹿島有利でしょうね
ただ鹿島も無敵じゃないから広州の一発に注意かな

11 2019/09/18(水)
ぶっちゃけ中国のチームって、強力な外国人助っ人を多額の金で買って、しかもその助っ人に全部頼りきっちゃってると思うんだよな。これじゃ他の選手が育たないし、相手チームに助っ人が対策されたり、今回のようにそもそも試合に出場できない、なんて事態になると、途端にスケールダウンすることにもなる。
他の人がコメントしてるけど、一昔前のJリーグみたいだな、本当に。

14 2019/09/18(水)
助っ人外国人は本当に怖いが、彼らに頼りすぎて
自国選手が成長してないから、だよ。

15 2019/09/18(水)
外国人がスーパーなのに勝てないのは自国の選手のレベルの差だろうね
それしかない

16 2019/09/18(水)
鹿島はアウエーでスコアレスドローだからホームで勝たなきゃいけなくなった。ホームとはいえ若干不利といったところだろう。失点は許されない。

17 2019/09/18(水)
Jリーグis No.1

18 2019/09/18(水)
日本コンプレックスが生まれてくれると今後も助かる。

20 2019/09/18(水)
爆買いした選手に対して、
日本のチームも対応できるように
なっちゃいましたね。
Jリーグがレベル上がってるのかな?
イニエスタとかジョーとか
レアンドロダミアンとかいるから
もうびっくりしなくなってるのかもね。
日本サッカーに関わってる人たちの
努力はすごいなー

21 2019/09/18(水)
外国人GKを禁止してから、中国のクラブはACLで勝てなくなって来たね。

22 2019/09/18(水)
興梠みたいのが、代表に必要!
スーパーサブで良いから呼んで欲しいな!

23 2019/09/18(水)
スター選手を揃えた海外のお金持ちクラブに日本のクラブが勝つ。
これは愉快。
個人的に日本サッカーは正しい方向に向かって居ると思う。

24 2019/09/18(水)
悔しいだろね。
日本もそんな時あったもの。
がんばって。

25 2019/09/18(水)
そろそろオスカルは見切りつけそうだね

26 2019/09/18(水)
広州は失点をいくらしても、1点ゴールを決めるだけで良いらしい。

28 2019/09/18(水)
ACLってなんか本当によくわかんない
国内リーグで強いと思ったトコがあっさりコケたり、国内リーグでさっぱりなトコが躍進したり
過密日程とか、国際経験不足とか様々な要因があるんだろうけど、不思議な大会だ

29 2019/09/18(水)
金に物言わせるだけでしょ。

30 2019/09/18(水)
割と中国ってまともな論調。どこかと違って現実的。

32 2019/09/18(水)
結局カンフーサッカーだった感は否めない。
マナーからだよ?

33 2019/09/18(水)
やっぱりスカパー契約しなきゃだめか?
ACLはいつも速報の更新ボタンを押しまくってる

34 2019/09/18(水)
我が広島はグループステージでは広州に1勝1敗。
そのうちを倒した鹿島が勝つに決まっている。そうでないと困るぜ?

35 2019/09/18(水)
何度も言うけど、「新浪体育」は紙媒体を発行していません。なので「中国紙」はおかしいですよ。












スポンサード リンク

ブログランキング にほんブログ村 サッカーブログへ