JFL復帰のFC刈谷がJリーグ入りを目指す方針を表明 運営会社は新設の三河ベイフットボールクラブ株式会社に移管 : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

JFL復帰のFC刈谷がJリーグ入りを目指す方針を表明 運営会社は新設の三河ベイフットボールクラブ株式会社に移管

今シーズンからJFLに復帰するFC刈谷は1日、チームの運営会社を2月に新しく設立された三河ベイフットボールクラブ株式会社へ移管したことを発表しました。
運営母体を株式会社化し、経営基盤を強化することが目的で、さらにJリーグ参入を目指す方針も表明しています。



[FC刈谷公式]運営会社「三河ベイフットボールクラブ株式会社設立」のご案内
https://fckariya.jp/news/press-release/5440.html
平素よりFC刈谷をご支援頂き、誠にありがとうございます。

FC刈谷について、経営・運営基盤とチーム力強化のために、2月16日付で三河ベイフットボールクラブ株式会社を設立し、3月1日付でNPO法人かえるスポーツクラブからFC刈谷の運営を移管いたしましたことをご報告申しあげます。

以下、会社概要をお知らせし、代表取締役社長よりご挨拶申し上げます。
引き続き、FC刈谷にご支援賜りますようお願い申し上げます。
なお、FC刈谷の運営移管につきましては、JFLに承認いただいておりますことを申し添えいたします。

≪会社概要≫
社名:三河ベイフットボールクラブ株式会社(MIKAWA BAY FOOTBALL CLUB)
代表取締役社長:松﨑英己
資本金:2,500万円
株主:法人5社、個人4名
本店所在:愛知県刈谷市一ツ木町8丁目11番12
(以下略、全文はリンク先で)                      







FC刈谷はデンソーサッカー部を母体とするクラブで、1996年からJFLに参加。
2010年に東海リーグへ降格し、昨年、5度目の全国地域サッカーチャンピオンズリーグ出場で12年ぶりJFL復帰となりました。


01-43-600x400


関連記事:
FC TIAMO枚方とFC刈谷のJFL入会が正式決定 きょうの理事会で承認
https://blog.domesoccer.jp/archives/60161119.html



ツイッターの反応














119 コメント

  1. 1.

    愛知に2クラブ欲しいねぇ

  2. 2.

    そしてFC刈谷とAS刈谷とワイヴァンFCの刈谷三国志が始まる…

  3. 3.

    愛知には既にグランパスがあるのに大丈夫かな
    尾張じゃなく三河にってことなのかも知れないがただでさえドラゴンズがいるところに
    数少ないサッカーファンの食い合いになっちゃうんでは?

  4. 4.

    Jへの道で迷子にならなきゃいいけど(提督脳

  5. 5.

    対戦が叶う日までお待ちしております。
    こちらも出来るだけ踏みとどまるよう頑張ります。

  6. 6.

    愛知県にあるのか

  7. 7.

    刈谷市単独では人口15万人ほどだけど、
    近接自治体や「西三河」とかのくくりでみたら、
    余裕で平成に誕生した政令指定都市を上回る規模

    グランパスが愛知県全域ホームタウンという扱いではあるけど、
    上手く地域を取り込んでいきたいところだねぇ

  8. 8.

    愛知に1クラブは少ないもんね

  9. 9.

    襷の向きって昔からこっちだっけ?

  10. 10.

    マルヤスが元Jリーガーをあつめてたけど刈谷もなんや
    盗まれたハイエースのボロボロっぷりが衝撃だったからうまくいってほしいな
    愛知なら比較的近いし

  11. 11.

    名古屋は尾張で刈谷は三河と言っても刈谷は三河の西端にあるし、
    名古屋の母体は三河のトヨタで系列の会社も名古屋のスポンサーやってる現状なかなかつらいとは思う
    愛知に住んだことないので三河とか碧海にどれだけ地元の人が帰属意識を持っているかわからないが、
    市場規模的には下手な県よりもずっと恵まれてはいる(西三河なら150万、碧海だけだと70万)

  12. 12.

    ※3
    元名古屋のホームの長良川もうまくやってるしなんとかなるんじゃね?
    東海は地域間の差も大きいし地元にクラブができればって層もまだいるとおもう

  13. 13.

    名古屋グランパスがトヨタスタジアムを本拠地にするのは違和感あるがFC刈谷なら文句ないね

    愛知県なら2チーム以上あっても不思議はないから頑張ってほしい

  14. 14.

    このままいくとJ3も5年くらいで22チームまで到達しそう
    JFLてホンダの2チームとソニー仙台がOK出せばJ4と改名出来ないんやろか

  15. 15.

    ※3
    神奈川には横浜3つ・川崎・湘南・相模原で6つ有るんだから、
    愛知に後2チーム有っても問題ない。
    Bリーグ4チーム有るんだし。JよりBの方が多いのはJがない島根滋賀奈良を除けば愛知だけだろう。
    シーホースと統一して三河への改名も有りそうですね。三河の方が広域だからサポ集めしやすくなるし。

  16. 16.

    ※14
    JFLはそもそもJの下につくものではなく日本アマリーグの頂点であると考えてる人がいる以上その運びを安易にしてはならないと思う
    運営的にはアマでは厳しいというクラブが多いのも確かだけど……

  17. 17.

    元からJリーグ経験者をかなり獲得してるクラブっていう印象有るな

  18. 18.

    (*^◯^*)ベイ!
    (*^◯^*)刈谷にもこんなチームがあるんだ!と全国に発信して欲しいんです

  19. 19.

    三河ってもなぁ、、豊橋まで行かないとなぁ。半端な所やと物好き以外は強いグランパス流れたまま

    他にも言及してる人おるけど、トヨスタの豊田市自体三河の地域で刈谷にも三河線で行ける。

    元々大府知立刈谷安城にトヨタの愛着はあっても三河への愛着ってなったらビミョーで、名古屋の求心力が強い地域。船橋みたいなもん。

    やから豊橋まで行って磐田ともバトれる立場の方がええんちゃうかな?

  20. 20.

    ※2
    そして刈谷ユナイテッドに

  21. 21.

    県単位でしか思考できないやつに御殿場から浜松に通勤する権利を与えよう

  22. 22.

    ※21
    稚内市から松前町

  23. 23.

    「人口で考えればクラブが少ないくらい、あと○クラブあってもいい」なんて話はよく聞くけど後発クラブが上手くやっていけるかにおいて一番重要なのはステイディアムなのだよ
    人口の多い場所ほど土地がなくてこの問題は難しくなる

  24. 24.

    文化は都道府県単位で分かれるのでは無く、旧国名単位で分かれることが多いから、地元密着としては正しいと思う。頑張って。

  25. 25.

    ※18
    ぽじはめくんは草

  26. 26.

    ソニー仙台・honda・ホンダロック・マルヤス岡崎の判断次第でピラミッド変わりそうだな。
    Bリーグみたいに、3地区&交流戦で

    一昔まえなら、アマチュア頂点の意義はあったかもしれんが
    J3だってJ2と違いプロ人数もぜんぜん違うし、ここを差し置いてアマチュアの頂点にならないでしょ。
    そもそもアマチュア最強に意味があるのか疑問。
    JFLはもう4分の3はJ入り希望チームだし。ここはアマチュア最強に興味がなく。むしろプロ選手増やして勝ちたいチーム。
    ここに勝っても、アマチュア最強に全く繋がらない。

    地域CLに企業チームが1チームもいないのが超当たり前の時代。
    スポーツ界全体的に企業部活動・実業団は年々縮小傾向でクラブチーム化傾向だし
    サッカーは最も早く実業団文化がなくなったのかも

  27. 27.

    ※26訂正 
    誤 Bリーグみたいに、3地区&交流戦で
    正 Bリーグみたいに、3地区&交流戦でJFLやるのか。高校生リーグみたいに東日本と西日本でわけるのか

  28. 28.

    ※15 神奈川は7つだよ。町田さん忘れないでw

  29. 29.

    愛知県ならJリーグにもう一クラブ出来ても良いだろ
    そう言えば横浜に今は地域リーグか県リーグにJリーグ入りを目指すクラブが有ったな
    今でも市内に3クラブで
    三ツ沢なんて土日と連日試合が有って芝薄く成ってる所も有るのに
    これ以上増えたら大変だよ

  30. 30.

    ※28
    それもう飽きた

  31. 31.

    昔仕事で岡崎に何度か行って泊まったこともあるが、三河人の尾張への対抗意識って、県外の人間が考える以上に激しい。
    実際、北海道人でかつ初対面の人間(=自分)相手に「徳川は三河の出身だから俺たちが優遇されて然るべきだったのに、なぜ幕府は尾張に拠点を置いて俺たちを冷遇したのか』を酒の席で延々語る人間が複数いるんだぜ。ありゃ相当溜まってるね。
    なのでそこらへんの地元のプライドをうまくくすぐってやれば、グランパスと並び立つとまでは言わんがそこそこの勢力にはなるんじゃないかなぁ。ただその場合、グランパス及び豊田市の立ち位置が難しいことになるが。

  32. 32.

    JFLにいるクラブがJ入り目指すって知るとなんかビックリしちゃう
    それより下部リーグのクラブだと驚かないんだけど

  33. 33.

    確かに事あるごとに町田を神奈川いじりするの飽きたわ
    言ってる方はノリノリで言ってるのが痛々しい

  34. 34.

    ※31
    妹の旦那さんの生まれ故郷が三河の田舎で、結婚決めてから妹が初めて旦那さんの実家に行った際に「〇〇(旦那さんの名前)の嫁さんが来る」ということで親戚があいさつに来てその人たちと色々としゃべった
    そこで何かの話で妹から名古屋の話題が出た時に「でも尾張の人間は小ずるいよな」みたいな発言が親戚のおじさんからあって、その後行った時も親戚やご両親からも尾張地域の人に否定的な意見が話でちらほら出てくることがあった
    神奈川で生まれ育った妹からすれば「この現代で三河、尾張があるの!?」とすごいカルチャーショックだったみたいで、旦那さんにも聞いたら「まあ親戚のおっちゃんほどではないが尾張の否定感は多少はある」と言われたらしい
    この話は5年くらい前の話だから未だにあるんだろうね

  35. 35.

    ※13
    ??、FC刈谷じゃなくてFC三河に改名して初めて違和感がなくなるだろ。

  36. 36.

    ※17

  37. 37.

    ※3
    「ソフ何とかあってアビスパあんのにやっていけんの?」と言われて早13年。工業盛んだから手堅いスポンサーが得られれば伸びそう。福山シティも近い感覚

  38. 38.

    ※22
    北海道にも道東、道北、道南に1つずつくらいJ入り目指すクラブほしいな
    道東は十勝スカイアースに頑張ってもらうとして、残り二つはその機運すら感じられないけれども…

  39. 39.

    いばらの道とは思うけども頑張ってほしいわ。
    アマラオとか縁があったクラブだし。

    ※31
    三河者のプライドくすぐれればアイデンティティつかめるかもね。
    マルヤス岡崎とかとダービー盛り上げてほしいところ

  40. 40.

    刈谷の総合運動公園いいところや。
    芝生ゾーンでアウトドア気分で観戦できるで。場所も悪くない。

  41. 41.

    ※3
    Bリーグのシーホース三河が刈谷だからそこと上手く協働出来れば

  42. 42.

    まだ始まったばカリヤ!

  43. 43.

    刈谷は名古屋勤務のやつも結構いるので
    なかなか厳しそうな気もする

  44. 44.

    刈谷だと若干想定しづらいけど、尾張VS三河のダービーは(第三者的に)見てみたい
    尾張弁と三河弁の汚い罵り合いとかサイコーじゃないですか(褒めてる)

  45. 45.

    難しいと思うけど、動きそのものは応援したい。
    刈谷という西三河の町をホームにしてどこまで東三河の人達に訴求できるかが鍵かなあ。
    岡崎にはマルヤスさんもあるからそこら辺上手く住み分けと共存が出来れば良いなぁ。

  46. 46.

    ※37
    福山シティは旧備後国をホームタウンにしてるが、
    となり街で都市圏を越境で築いてる岡山県の備後
    地域(井原、笠岡)をどうするかよな。

    同じ生活圏だからと鳥栖が久留米をホームタウンに
    しようとしたら怒られたわけで。

  47. 47.

    Bリーグに三遠というチームがあるけど、三河と遠州は良好な関係なのかな

  48. 48.

    とうとう御決断されましたか
    マルヤス岡崎さんも影響うけるんでしょうか

  49. 49.

    トヨタ自体は三河の企業なんだけど、今更鞍替えは難しいしね。

  50. 50.

    ※15
    Bリーグが多いのは企業バスケが東京の次に盛んだっただけだし(bjも豊橋と浜松のダブルが認められなくてメインスポンサーの立場上豊橋にしただけ)
    例によってトヨタ系列ばっかりで名古屋が三菱電機っていうね。
    ※31
    言うて家康の本拠地って長いこと浜松だったり晩年は駿府(静岡)だったり三河そのものにあまり良い思いないんじゃないかと

    ※47
    豊田さんも出身はそこだとか、今川とか徳川みたいな近世大名の統治
    どっちも製造業のイメージ(トヨタ、スズキ、ヤハマ、ホンダもこの辺が発祥だしサッカーの本田技研もここ)

  51. 51.

    ここで応援するとか言って余裕を見せてる鯱さんたちもトヨタとトヨスタ取られたら笑ってられなくなるんじゃないか

  52. 52.

    ※51
    トヨタが子会社のグランパス捨ててまで取る意味がないでしょ

  53. 53.

    ※50
    三河は家康の父と祖父が暗殺された場所だし三河一向一揆に悩まされたりしたし
    子供の頃はずっと駿府にいて良くしてもらってたみたいだししゃーないね

  54. 54.

    ※53
    そもそも義元に近い血筋の姫(築山殿)もらったり、本当かどうかは諸説あるが側近中の側近太原雪斎に教えてもらったりと実は将来の今川幹部候補生みたいな扱いだったという説が今は有力で、昔言われていたようなひどい扱いではなかったと言うし

  55. 55.

    細かい事情知らないから言えるだけかもしれないけど
    東海地方は刈谷+岡崎で○○三河とか三重+鈴鹿で○○三重とかで合併しないのはどうしてだろう
    JFLに近所のチームが2つあるならJリーグ狙いなら統合した方が地元もやりやすいと思うけど

  56. 56.

    豊橋で年数試合やるかもな。豊橋陸上、路面電車の駅前だし。カレーうどん食いたいし
    刈谷ハイウェイオアシスとか自動車移動の便がいい。

  57. 57.

    三河地区での動きにまで広げられたら大きいと思う
    刈谷から岡崎、さらにそこから東側まで味方につけるようになると強くなりそうね。

  58. 58.

    ※55
    >刈谷+岡崎
    岡崎は企業チーム。J入りを目指す気は(現時点で)無いから合併する意味は無い。

    >三重+鈴鹿
    互いにJ参入における障害であるスタジアムについても目処がついてるのやから、わざわざ合併する意味もない。
    桑名と鈴鹿は距離的にも離れすぎて合併のメリットもない。

  59. 59.

    ※28
    そんなこと言ってると海夏返さんぞ

  60. 60.

    将来の参入を目指しているところを含めてJリーグクラブの全国的な状況を鑑みると
    人口と経済規模的に愛知県内にもう一つクラブが出てくるのは不自然ではないのだけれど
    三河というのは地域を示す言葉としてはあるけれど、それで一枚岩になっている訳でも無いし帰属意識が有る訳でもないので
    下手に対尾張の構図を前面に出すと三河地域内の対抗意識が浮かび上がらせて集客の機会損失になりますね
    結局集客に関しては、どこのスタジアムを使う予定なのかが一番重要だと思いますけどね

  61. 61.

    でも刈谷って言うほど三河感無いからね…名古屋まで特別快速で2駅だし。

    ※51
    トヨタ自動車サッカー部を捨ててデンソーに行くのはさすがに草生えますよ

  62. 62.

    ※49
    デンソーは、刈谷の前身チームだったんだからスポンサードしてくれないかねぇ・・・。

  63. 63.

    「三河」って現代ではあんまり一体感が無くて、個々の市で独立してる感はある。
    ただ南北の交通網とかはあるし、ポテンシャルは意外とあるかもしれない。

  64. 64.

    ※30
    ドメサカ読者は年齢層が高いから、過去にウケたものを使い続ける癖があります
    代わりにお詫び申し上げます

  65. 65.

    一応愛知県内では【刈谷はサッカーの街】だから、行政がどこまでサポートするかですねー

  66. 66.

    ※63
    それぞれの市がそこそこ税収があるから平成の大合併でも一緒になるとこは町が市に吸収されたところくらい

  67. 67.

    ※62
    仮にデンソーが親会社になったとして、トヨタとの資本関係とか問題ないんだっけ
    三菱と日産みたいな

  68. 68.

    ※59 何となく戻らんと思ってる…

  69. 69.

    ※66
    そこは東京大阪の衛星都市と同じ。
    あの辺普通にベッドタウンやん。金山と神宮行ったら知立や刈谷やん次の駅

  70. 70.

    すぐ合併しろとかこの街に移転したほうがいいとか言う人いるけど、JFLくらいまで来ているクラブだったら、あくまで「既にあるクラブがJリーグを目指す」のであって、「この街にJクラブがあったほうがいい」というのは副次的な話でしかない
    そりゃ名古屋との差別化の点では豊橋とかのほうが良いのかもしれないけど、FC刈谷は刈谷のクラブであって豊橋のクラブではない。それだけの話

  71. 71.

    ※21
    県単位って言っても・・・
    距離感、焼津や清水からの静岡と同じやで
    刈谷ならJRで15分あれば名駅か金山に着くし

  72. 72.

    蒲郡でいいよ
    ラグーナ蒲郡FC

  73. 73.

    尾張住まいだけど、尾張って言っても名古屋より北の地域はグランパス感ゼロだよ。コンビニにグランパスのポスターなんてほぼ皆無だし。
    瑞穂もこっちから行くには遠い。まして豊スタなんて、旅。
    トヨタは三河の企業で尾張では無い。
    むしろ”名古屋”本拠のチームの方が・・・って話は全くないけどね、東京で23区のチームをって動きみたいに。

  74. 74.

    三河に2チームあってもいいよね

  75. 75.

    ※46
    と言っても立場違うから大丈夫ちゃう?
    久留米は福岡第3の都市で鳥栖が従う関係やけど、笠岡や井原は福山の支配下にある小都市やからね

  76. 76.

    愛知 大阪は人口から考えてもう一つクラブあってもいいと思うわ

  77. 77.

    三河のクラブとかダービー熱そうなんだけどな~
    磐田は微妙に遠いし岐阜はあれだしなぁ

  78. 78.

    ※76
    FC大阪は社長が亡くなってどうなるかだね

  79. 79.

    ※76
    人口から考えたら
    東京はもっとチームいるんじゃない?

  80. 80.

    ※76
    愛知はともかく大阪はもう細分化されない気がする

    北摂でビッグクラブ扱いのガンバと下町で庶民派のセレッソで綺麗に二分けされてんもん。北部と南部でそれぞれ定着してる感じする

  81. 81.

    ※78
    FC大阪はそろそろ大手企業をバックに付けないと厳しいけどな
    東大阪市に根っこ張ってるにしては花園の取り合いの最中近鉄と喧嘩しちゃったからなぁ

  82. 82.

    刈谷にJが出来たらグランパスは尾張のものとはっきりさせて愛知を二極化してほしい

  83. 83.

    ※82
    したら豊田スタジアムは刈谷に譲るのか

  84. 84.

    西三河は日本有数の裕福な自治体だらけのエリアだからバックアップに期待したい

  85. 85.

    ※81
    近鉄と喧嘩したの?
    ラグビー側の指定管理者応募チームからは近鉄外れてたけど

  86. 86.

    人口的なサポーターの確保よりスポンサーの確保が難しそう
    ホームタウンて地域対決でもあるけど地域のスポンサーのバッティングもしないのも大事だから、
    グランパスのスポンサーとバッティングしない刈谷関連のスポンサーってそんな物があるのかという疑問がある

    人口やエリアの大きさに対して愛知で1クラブしかないのは、かつてサッカー熱がそもそも高くなかったというのもあるけど
    トヨタとバッティングしないスポンサーを募るのが不可能だからだと思う

  87. 87.

    そのうちJFLが準会員で埋め尽くされるんだろうか
    J4とは言わなくても、新JFLを分立させてすみ分けたほうがいいのでは

  88. 88.

    というかなんで名古屋はグランパスしか無いんだろうか

  89. 89.

    ※86
    刈谷はスギ薬局がメインスポンサーだよ。J3やJFLクラスでは相当な大企業
    愛知ならトヨタ関連企業を除いたって下手な県よりもよほど経済規模は大きいでしょ。バスケなんて4クラブもあるけど、アルバルクがある以上トヨタ系はそんなに関わってないはずだよね

  90. 90.

    ※19
    豊橋まで行っちゃうと
    磐田サポの人とかが増えてくる。
    バスケとかもだけど三遠地域で
    固まっちゃう。

  91. 91.

    刈谷は今は知らんが昔は少年サッカーが盛んで、刈谷第一が全少優勝したりしてた。うちのチームはそこそこ強かったのに刈谷のチームにはいつもぼこぼこにやられてた記憶が。
    そんな刈谷が生んだ最高傑作が吉田光範。

  92. 92.

    ※85
    表立っては近鉄は入札に関与してないけど
    ライナーズの試合を最優先にすると表明してる以上は
    HOS側とは逆の立場だったと思われる

  93. 93.

    ※89
    スギ薬局なのかあ、じゃあものすごいわけじゃないけどJを目指すという段階では十分すぎる後ろ盾だな

    バスケはたくさんあるけど、トヨタ関連企業のグループリーグみたいな状態だから仲良く競争できる
    グランパスはメインがトヨタ自動車本体だし、県内のトヨタグループ全部が持ち回りスポンサードみたいな状態だから、県内であんまり仲良く競争できない

  94. 94.

    法人5社の株主の中にもスギ薬局が入ってるのかね

  95. 95.

    デンソーサッカー部が休止する時に刈谷高校OBの人脈が中心になってFC刈谷設立に動いたと聞く
    それでユニフォームも刈谷高校の赤襷
    そういった意味では刈谷のクラブなんだろうけれど、そこから上手く広域化できるかどうか

  96. 96.

    ありゃ、意外と刈谷がJリーグ入り目指してたのを知らない人居ったのね(鯱サポ含む)。

    ※3
    >愛知には既にグランパスがあるのに大丈夫かな

    もしかして:名古屋市をホームにJリーグ参入を目指すクラブが今2つあることも知らない

    ※87
    そもそも日本サッカーは欧州サッカーを手本にしたリーグ構成してるんだから棲み分ける必要がない。
    嫌なら野球みたいに棲み分けしないといけないと大人数で声を上げないといけないが、誰もそんなことやる気なんて無いだろうし。
    「プロとアマを棲み分けなきゃいけない」と訴えていた人がクラブ代表を務める東京都リーグ在籍のエリース東京FCでさえJリーグ入りを目指し始めたし。

    あと、将来的にJリーグ百年構想クラブだらけになったっておかしくないよ。
    JFLだけじゃなくて地域リーグもな、特に関東リーグは。

  97. 97.

    ※70
    >すぐ合併しろとかこの街に移転したほうがいいとか言う人いるけど

    意外と、プロ野球的な考えの人が多くて、且つ、Jリーグ参入の条件をすっかり忘れてる人・知らない人は多そうだよなと思います。

  98. 98.

    デンソーと言えばデンソーサードスープラ

  99. 99.

    ※80
    一応は北摂・大阪市北部:脚、大阪市南部・堺市:桜、
    北河内:枚方、中河内:FC大阪、とエリアは別れてる。
    元々脚の重点活動地域だった北河内地域を枚方が
    掠め取った形になった。

    ただ、今季の枚方主催試合を見ると、万博やJグリーン、
    長居も使うらしい。北河内が地盤とは一体?

  100. 100.

    ※92
    それは単なる利害対立であって普通「喧嘩」とは言わない、ネガキャン合戦でもしたならともかく
    元々FC大阪にとって最優先は花園というスタジアムの確保なんだから、その対立は分かりきっている近鉄のバックアップなんて端から期待してないでしょ

  101. 101.

    ※99
    個人的にやけど、北河内って全然定着してないんちゃうかな?
    いっその事「京阪電車沿線その他」って事にして八幡や田辺、いっその事伏見や宇治まで活動範囲にしたらオモロいかもね。サンガが亀岡行ったから洛南以南の山城は空白地帯やろうし

  102. 102.

    横浜市だけ(まあウチは横須賀や大和もホームタウンだけど)でJ1二クラブ・計三クラブもあるのに、愛知にJクラブ二つは可能か?なんてナンセンスすぎ

  103. 103.

    Bリーグの三河みたくFC三河にするべき
    本拠地のあるウェーブスタジアムはシーホース三河のホームアリーナの隣だし豊田岡崎とも連携すれば名古屋の一大勢力に対抗できるチームになれるよ
    それに胸スポンサーがスギ薬局になってたのは驚いた 地元企業だけど大手企業だから財政力は脅威

  104. 104.

    そのまま刈谷名乗ってほしいけどなぁ
    おっちゃんにとっては愛知のサッカーと言えば刈谷というイメージなんや

  105. 105.

    愛知県内で対立軸で盛り上げようと思うと尾張VS三河なんだけど、グランパスがどっちつかずの場所 成り立ちなのがネックなんだよな 腹くくって尾張側に来たくてもスタやメインスポンサーは三河だし、でも 名古屋 だし・・

  106. 106.

    ※31

    三河衆って家康が武田勝頼と対峙していた時代に息子の信康を担いでクーデター起こそうとして粛清された連中だから、そりゃ冷遇されて当然だろう。(面倒な歴史オタ的発想)

  107. 107.

    三河ベイ=三河湾って付けてるんだから尾張三河じゃなくて三河湾沿岸の刈谷-蒲郡-豊橋地域でやるつもりなんでしょ
    豊田(=豊スタ)が刈谷よりもさらに三河側にある以上鯱と尾張三河で単純に区別するのは無理だし
    かといって刈谷を名乗ってしまうと対象地域が狭すぎるからの苦肉の策でしょ

    鯱よりもマルヤスさんがどういう反応するのかが気になるな

  108. 108.

    ※106
    そもそも家康の祖父の代から安城松平など庶家は反抗的で、三河一向一揆の時も後の忠臣本多正信や徳川十六神将の一人渡辺守綱は一向一揆側に付いている
    三河武士はわおわおのように忠実、と言われているがそれは江戸時代に作られた神話で実際は他の地域の中世の武士と変わらない実状

  109. 109.

    ホームタウンを広げるのも大事だけど、チーム名に刈谷の名前はずっと残して欲しいなあ

  110. 110.

    ※101
    京都はスタジアムが亀岡に移転しただけで
    クラブハウス、練習場、選手寮も城陽のままだぞ
    ちなみに山城地域の大多数の自治体がホームタウン指定

  111. 111.

    ※109
    そこはコンサとかザスパとかのやり方でええやろ

  112. 112.

    旧制刈谷中学の時代からサッカーが校技な県立刈谷高校、そこがFC刈谷設立の原動力なのですね。
    だったら岡崎高校の岡崎市、時習館高校の豊橋市辺りは、別の動きになりそうな予感。マルヤス工業の社長さん会長さんの母校は何処でしょうか?

  113. 113.

    三河ベイフットボールクラブのスタジアム
    略して三河ベイスタ
    前進守備してちょんぼしそう

  114. 114.

    ※73
    尾張なら一宮市をホームタウンにするクラブが現れていいのに

  115. 115.

    ※101
    県跨ぎは原則だめじゃなかったっけ
    最後に使った熊本戦の時に、うちが使わなくなってから万博の芝がひどいことになってて驚いたから
    万博を使ってくれればはしご観戦もしやすくてありがたい(枚方とはしごは公共交通機関だとかなり難しい)けど
    うちとホームタウンがもろかぶりだからいかんしな

  116. 116.

    豊橋とか豊田もあっても良さそうだけどね
    名古屋市も一個は横浜を考えると少ない

  117. 117.

    大阪は、アイン食品がJFLまで来てくれたら。北河内 東大阪 北摂 大阪市内 和泉と埋まる

  118. 118.

    ロゴがキモイ

  119. 119.

    J加入が楽しみ!

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ