スクリーンショット 2021-01-27 11.27.31

スポンサード リンク




メガクラブが巨体を揺らして闊歩する。それが世界のサッカーの趨勢だろう。欧州の強豪リーグは盟主ともいえる一部のクラブがタイトルを独占し、財力に劣るクラブは後塵を拝するばかり。ひるがえって、Jリーグでも序列化が進み、優勝の可能性は数クラブに限られてきた。これらの現象をどう見ればいいのか。その論考は、Jリーグ、大相撲にはじまって、プロ野球からアメリカン・スポーツ、さらに欧州のサッカーリーグと、縦横無尽に駆け巡る。

■「新シーズンの順位予想」

 先日、2021年のJリーグの日程も発表され、各クラブの新シーズンに向けての陣容も固まってきている。そろそろ、あちこちのメディアから「新シーズンの順位予想」という原稿の依頼が舞い込んでくることだろう……。

 僕は、今シーズンも川崎フロンターレの優位は揺るがないと考えている。懸念材料があるとすればACLの負担くらいなものだが、ACLの日程がまだ決まっていないので現時点での予想は非常に難しい。

 いずれにしても、もし川崎が今シーズンも優勝すれば「5年間で4度目」の優勝ということになり、森保一監督時代のサンフレッチェ広島を超えることになる。川崎はまさに“横綱的”な存在ということになる。

“横綱”と言えば、大相撲である。

 東京両国の国技館で開かれていた大相撲一月場所(初場所)では、西前頭筆頭の大栄翔が13勝2敗という成績で幕内最高優勝を飾った。いわゆる「平幕優勝」である。

 たとえば白鵬のような絶対的な強者が君臨していたり、強い大関が複数人いる時代には平幕優勝はきわめて難しいことだが、現在は両横綱とも相撲人生の晩年に差し掛かり、最近は休場が続いている。そして、大関陣もきわめて不安定な状態が続く。そんな状況だから、好調な平幕力士が一気に突っ走って優勝を飾ることが多くなっているのだ。大相撲の歴史を紐解いても、そうした“端境期”には平幕優勝が多いようだ。

 2018年の一月場所で栃ノ心が優勝したのを皮切りに、2019年五月場所では朝乃山が優勝。さらに2020年には一月場所と七月場所で、それぞれ徳勝龍と照ノ富士が平幕優勝を飾っている。とくに、2020年の2人は前頭17枚目、つまり「幕尻」(幕内の最下位)の力士による優勝だった。

■日本相撲協会への提案

 これまで、大相撲の世界は番付による序列が明確な世界であるように思っていたが、現在はまったくの混戦状態。場所が始まってみないと展開がまったく予想できない状態になっているのだ。

 こんな状態がこれからも続くとするなら、番付制度など無意味になってしまう。

 今場所前に「横綱昇進がかかる」として注目を集めていた大関の貴景勝はなんと2勝8敗5休という結果に終わって、来場所はいわゆる「カド番」つまり再び負け越したら大関陥落という状況に追い込まれてしまった。

 大関あるいは横綱という地位に就くと「勝ち越しは当然」と考えられているわけだ。大関では勝ち越しても、たとえば9勝6敗といった成績では非難を受けるし、横綱は常に優勝争いに絡むことが期待されているのだ。

「横綱や大関にされてしまった力士はかわいそうだな」と同情を禁じ得ない。「日本出身の横綱」として期待を集めながらケガに泣かされて引退してしまった稀勢の里(現・荒磯親方)なども、もし横綱にさえなっていなければ今も現役を続けていられたかもしれない。

 力士たちにそんな余計な負担をかける番付制度などもう止めて、幕内は単なる「1部リーグ」と考えるようにすれば、力士たちはもっと気楽に相撲が取れるようになるのではないだろうか。

■大きく変わりつつあるJリーグの姿

 一方、かつては「実力が拮抗していて、やってみなければ分からない」と言われていたJ1リーグは、今ではかなり序列化が進んでいる。連覇が期待される川崎フロンターレが“横綱”であり、優勝の可能性がある数チーム(具体的に言えば、昨シーズン、今シーズンのACLに出場したクラブ)が“三役格”とでも言おうか。2021年シーズンを考えても、それ以外のクラブが優勝するとは予想し難い。

 日本のプロ野球(NPB)にも“横綱”が存在する。福岡ソフトバンクホークスである。

 ソフトバンクは2020年には日本シリーズ4連覇を決めた。日本シリーズでは2014年以来7シーズンで6度の優勝。しかも、2019年と2020年の日本シリーズでは読売ジャイアンツを相手に4連勝して優勝を決めているのだ。

 選手層の厚さやチーム内競争の激しさ、そして選手育成のうまさなど、福岡ソフトバンクホークスと川崎フロンターレにはどこか共通したものを感じさせる。

 JリーグやNPBは1年近く(Jリーグは約10か月、NPBの場合は約8か月)をかけて戦うので浮き沈みはあっても、結局は層が厚く、力のあるチームが優勝を飾ることになる。だが、大相撲はたったの15日間の勝負。ピーキングがうまくいって良いスタートが切れれば、一気に突っ走ってしまうことも可能な日数だ。逆には歯車が噛み合わないと、連日取り組みが続く中で立て直すのは難しい。

 それが、大相撲とJリーグやNPBとの違いなのかもしれない。

 もっとも、それは後付けの理屈でしかない。

 Jリーグが何か月もかけて勝負を決めていたのはもう25年前から同じだったし、大相撲が15日制なのも昔から変わりはない。たまたま、現在のJリーグには“横綱”がいるだけであって、もし川崎が存在しなかったら、Jリーグはやはり「戦国リーグ」と言われるだろう。

 問題にすべきは、“横綱”が存在するリーグ戦と、どこが勝つか分からない「戦国リーグ」を比較したら、どちらが面白いかという点である。

 プロ・スポーツであるならば人々に娯楽を提供することは社会的責務だし、一人でも多くの観客を動員しなければクラブの経営は立ち行かない。「誰が“横綱”を倒すか」という興味と、「どこが勝つか分からない」という興味では、どちらの形がファンの興味を引き付けることができるのだろうか?

 もちろん熱心なサポーターであれば、チームの成績や優勝の可能性には関係なくサポートし続けてくれるだろうが、浮動票的なライト層のファンを動員するためには「優勝争い」はとても重要な要素になるはずだ。

後藤健生
https://news.yahoo.co.jp/articles/98b560d081ccb87f6878156ab36d386257638070?page=1 


 
2021/01/27(水)
サッカーの話をしたいのか、大相撲の話をしたいのか

素人の雑記じゃないんだから、プロのライターとしてきちんと構成を考えたら? 後藤さん
 
2021/01/27(水) 
どこが順位予想なんだ?

それはともかく、昨季の川崎が歴史的な強さだったからと言って、今季もそれが続くかわからないところがJリーグの恐ろしいところだろ。
優勝すればACLもあり日程がタイトになる。
しかも、活躍した助っ人や主力選手が海外に引き抜かれたりするから優勝クラブとはいえ戦力を維持できる保証がない。
川崎にしても現に守田が移籍したし、夏には三苫が海外移籍する可能性もある。

十分戦力になっていた憲剛もいなくなったし、斎藤学も抜けた。

もちろん連覇の可能性はあるが、全盛期白鵬に例えるのは時期尚早だろう。
 
2021/01/27(水) 
細かい順位予想の話は(2)以降に続くんですかね。
優勝は昨年と今年ACLに出たチームから
と言うのはまだいいとして
(1)のタイトルに順位予想を入れるのは
ズルい感じもします。
 
2021/01/27(水) 
サッカーの話がしたいのか、それとも相撲の話がしたいのかよくわからない記事。焦点がぼやけていて、筆者が何が言いたいのか全然伝わってこない。フロンターレ川崎が強いと言いたいなら、スポーツライターとしてもっと具体的な話をするべきではないか。
 
2021/01/27(水) 
サッカー批評という割に、大相撲やプロ野球などに脱線しまくって、結局何が言いたいのか訳分からん。
順位予想ってタイトル付けるのなら、サッカーの話だけしてきちっと順位予想をしろよ!
 
2021/01/27(水)
いきなり大相撲の話で順位予想はどこいった?

百歩譲って全体主義だが試合は個人主義の大相撲と
サッカーはプロの興行としても違うだろうに
 
2021/01/27(水) 
Jリーグや大相撲、日本プロ野球を好きな俺から言わせて貰えれば面白い記事だな
横綱は勝って当然、勝てなければ引退という古き悪しき考えは無くすべきだ、過度な重圧をかけ八百長の温床になりかねない降格が無い制度を無くすべきでは?

Jリーグは少し前は、どこが優勝するか分からないのが面白かったけど、確かに今は序列が決まってきている
優勝候補を倒すのも面白いし、順位が予測できないのも面白いからどちらが良いかは分からないな
ただ強豪クラブが出てくる事によって、Jリーグが進歩しているような気はする

プロ野球のセリーグはもっと頑張れよと思う
人気のセ、実力のパと言われているけど、人気もパに奪われるぞ
 
2021/01/27(水) 
横綱相撲と言う言葉を使うために大相撲を持ち出すのはいいとしても、そもそもサッカーと大相撲は、スポーツではあるが全く異なるカテゴリーだし、順位予想の前段としても冗長過ぎる。(2)で順位予想が出てくるのでしょうが、ほとんどいらない(1)ですね。
 
2021/01/27(水)
Jリーグ「誰が横綱を倒すのか?」「新シーズンの順位予想」
というタイトルで楽しみに読んだのに、無理矢理紐付けようとしてる大相撲とプロ野球話の脇道が長過ぎて、本題はいつ始まるの?っとなってしまった。

それを書いたのがサッカージャーナリストの古参の後藤健生さんだった。一般週刊誌に載せる編集者が書いた記事かと思った・・・。

第2回、第3回まで目を通してみたけれど、末文もこれで呆気に取られた

「僕は、いずれは(*欧州強豪クラブによる)スーパーリーグは実現すると思っている」

タイトルは全く合ってない上に、話したい事が纏まらないうちに全部喋ったらこうなったみたいな主旨不明の内容だった
 
2021/01/27(水) 
順位予想してないし、相撲と野球のくだりは一行で十分
サッカーの件より長いって記事としてどうなん?
 
2021/01/27(水) 
川崎もディフェンスに怪我人が複数出ると厳しくなる。そういった意味でACLは怖い
 
2021/01/27(水)
フロンターレは横綱って言えるか?
確かに4年連続でフロンターレは国内3大タイトルを獲得したし去年は異常なまでの強さでリーグを奪回したのは事実だけど、だからといって去年の強さが20チームになる今年も反映されるかと言われたら分からないじゃん…
 
2021/01/27(水) 
サッカーも相撲も野球も好きでだけど、
標題から入って見て来てるのに、
標題に沿わない?記事で何が何やら、、
あちこちに話が飛んで纏まりが無くて、
これでお金もらってるなら俺でもできそうな、、。
取材もしてなさそうだし、実になる話が無くて不快な記事でした。。
この内容の記事に合う標題つけておいてほしい。。
 
2021/01/27(水)
これを書いた後藤健生はダメだが、
これで良しとしたサッカー批評はさらに罪が重い。
大御所でもちゃんと書かせて下さい。
続くにしても酷すぎる。
 
2021/01/27(水) 
意味不明な記事。サッカー界は良いライターが出て来て世代交代を進めないと危ない。釣られた自分がアホだった。ミュート機能付けて欲しい。
 
2021/01/27(水)
サッカー評論家と違って地元など特定のチームを応援してるサポーター視点では横綱一強より戦国リーグの方が楽しいですけどね。
 
2021/01/27(水) 
川崎Fとソフトバンクを並べられてもね。実感がわかない。セリーグを圧勝で優勝した巨人を4タテしちゃうSBはホント横綱級。川崎Fはこれまで同様チャレンジャーですよ、多分。
 
2021/01/27(水) 
相撲は確かに横綱が強くなければ面白くない。そして必ずライバルの存在がいなければシラける。北の湖ならば輪島、千代の富士なら隆の里、白鵬なら朝青龍のように。朝青龍が引退したのちはつまらなくなったね。今はもう相撲は観ない。
野球やサッカーはライバルチームの有無に関わらず、贔屓チームが強ければ面白い。独走すればなお良い。
 
2021/01/27(水)
順位予想を見たかったのにヒドイ。
しかも、横綱大関に憧れて日々努力している力士たちに失礼なのでは?
ああ、ストレスを感じる。
 
2021/01/27(水)
確かに。話の要点が散っているが、サッカーライターの大御所、後藤さんだからOKですね。

横綱を誰が倒すか?という展開の方が、一般人の関心を集めると思う。かつての巨人、北の湖、Jリーグ初期のヴェルディ。皆、憎らしい程強かった。今日こそは王者が敗れるか?という視点で、テレビ中継に見入っていたものだ。負けることがニュースになる。そんなチームがあってもいい。
 
2021/01/27(水)
どういう順位予想をしたのか気になって見たら書いてないじゃん。こういうのやめてもらいたい
 
2021/01/27(水)
川崎が横綱なのは異論が無いが、川崎が優勝しても世間では全く盛り上がらない…我々コアサポだけが盛り上がっても意味ないのでは?なんでだろうか?
 
2021/01/27(水) 
サッカーも相撲も野球も、横綱以外の順位予想はしてないね
 
2021/01/27(水)
団体競技のサッカーと相撲を並列で述べられても…。
相撲に全く興味が無いこともあるが「?」て感じやね。
 
2021/01/27(水)
Jでは横綱でもACLであっさり負けて帰ってくるようなら世間的にはあまり評価されないよ。
 
2021/01/27(水) 
Jリーグの順位予想の記事だと思ったら大相撲の説明だった。
 
2021/01/27(水) 
jリーグの話し2割 大相撲の話し8割ってとこかしら?jの話に至っては、川崎と広島の名前しか出てないし笑
まぁきっと2で出てくるんだと思うけど、前振り長すぎやろ!
 
2021/01/27(水)
後藤さんはかなりコアなサッカージャーナリストなので、こういう記事の分断のされ方で非難されるのはどうかと思う。
 
2021/01/27(水)
(1)とあるのでまだ続きがあるんでしょうけど
それにしても大相撲の話が長過ぎませんかね…?
 
2021/01/27(水) 
(1)だから多分続きの記事が出るんだろうけど、川崎以外、全然Jの順位予想と関係ない話で残念でした。笑











スポンサード リンク

ブログランキング にほんブログ村 サッカーブログへ