スクリーンショット 2021-01-20 16.16.35

スポンサード リンク




 第99回全国高校サッカー選手権は山梨学院の優勝で無事に閉幕した。決勝を自宅でテレビ観戦したが、緊迫した見応えのある試合だった。コロナ禍の開催で、選手たちは大変だったと聞いた。自由時間の外出や、宿舎内での部屋の行き来などもNGだったという。

 感染予防の観点から、取材活動も制限された。会場では選手との接触は禁止で、会見はリモート。取材に応じてもらえるのは監督と主将だけ(勝利校はプラス1人)。仕方がないことではあるが、静岡県代表の藤枝明誠に11月中旬から密着してきた記者にとって、自由に選手の話が聞けない状況はもどかしかった。

 とくに初戦となった新田(愛媛)との2回戦は、0―2からの逆転勝利。得点した3選手は、県大会ではノーゴールだった。なかでも鮮やかだったのが後半28分の同点劇。途中出場のDF中谷未聖選手(3年)が左サイドからアーリークロスを送り、前線に上がっていたDF増田七翔選手(2年)がダイビングヘッドを決めた。

 中谷選手は「サッカーは高校まで」と決めており、増田選手はJリーグの下部組織で育ちながら、ユース昇格よりも「高校選手権に出てみたい」と明誠進学を選んだ。晴れの舞台で結果を残した2人の、試合直後の生の声を聞いてみたかったが、二人とも試合後の取材対応選手には選ばれなかった。

 それもあって、山梨学院との3回戦はなんとしても勝ってほしかった。翌日の4日は試合がないため、さいたま市内の練習場で話が聞ける。記者席で「勝ってくれ」と祈りながらPK戦を見つめていたが、6-7で敗退。チームは4日に帰静した。

 5日、新チーム始動の取材に行った。練習後、感染防止に配慮したうえで、増田選手から話を聞くことができた。「0―2になったときは焦りました」「中谷さんのクロスは完璧でした」「負けた日はホテルに帰るまでずっと泣いてました」「もう一度あの場所に戻りたいです」。選手のストレートな思いを聞くことができて、心のモヤモヤが少し晴れた。早くコロナが収束し、次回大会は平常通りに開催されることを願っている。

(静岡支局・里見 祐司)

報知新聞社
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd107514ae1dfdeef81dcbbe4ce046f32e400dbb 

 

2021/01/20(水)
記者がモヤモヤしたという話か?それならどうでもいい。取材など受けようが受けまいが、試合をするのは高校生自信であり、本人の気持ちなどは監督やチームメイトに話ししていることだろう。それで十分だ。
それより、山梨学院には勝ってほしかったというのは記者の主観で、プロ野球ならまだしも高校生のスポーツに対して公平性を欠いていないか。この記事にモヤモヤする。

2021/01/20(水) 
藤枝明誠にとっても去年静岡学園が優勝したから敗退はつらいと思うが
PK戦まで戦った山梨学院が優勝したから強かったんだと客観的に見れば
満足できるだろう。選手は悔しいはずだが。

2021/01/20(水)
もう今更感染を完全に抑え込むのは無理。政府も何の責任も取らないんだから。副作用はわからないが、ワクチンに希望を持つしかない。海外渡航は制限を続けて、国内のイベントはやればいいと思う。

2021/01/20(水) 
記者の都合なんてどうでもいい。
この状況で大会が開催出来ただけ選手にとっては有り難いだろ。

2021/01/20(水)
原稿用紙と日記帳を間違えたのかな?
次からは間違えないように確認しようね

2021/01/20(水)
高校野球がかわいそう。

2021/01/20(水)
酒酔いチームの方がよっぽどモヤモヤした

2021/01/20(水) 
モヤモヤしたのは青森山田の監督の行為、態度。











スポンサード リンク

ブログランキング にほんブログ村 サッカーブログへ