スクリーンショット 2020-12-27 11.15.13

スポンサード リンク




セレッソ大阪で受け継がれてきた伝統のエースナンバー『8番』を背負う、元日本代表のFW柿谷曜一朗(30)が名古屋グランパスへ移籍することが24日、両チームから発表された。
 
 柿谷は2018年夏にガンバ大阪から、昨夏には名古屋から移籍オファーを受けながら、いずれも熟慮した末に愛着深いセレッソへの残留を決断。来シーズンへ向けてセレッソから契約延長も提示されていたなかで、再び名古屋から届いたラブコールに一転して応えたのはなぜなのか。
 
 セレッソを通じて発表したコメントのなかで、柿谷は小学生年代のスクールから所属してきたセレッソを「家族のようなチーム」と位置づけ、完全移籍とともに袂を分かつ率直な思いを綴っている。
 
「約25年間、セレッソ大阪に携わりプロサッカー選手としてもいろいろな経験をさせて頂きました。自分にとって家族のようなチームを離れるというのは寂しさもありますが長い間セレッソのためにとやってきたことに後悔も悔いもありません」(原文ママ・以下同じ)

 クラブ史上で最年少となる16歳でプロ契約を結んだ2006年以降で、柿谷がセレッソを離れた期間が2度ある。最初は2009年6月。練習への遅刻を繰り返し、反省の跡がまったく見られないとして、J2へ昇格して5シーズン目だった徳島ヴォルティスへ期限付き移籍させられた。
 
 約2年半の武者修行を経て復帰した2012シーズン。スーパーサブでチャンスを生かしながら先発を射止め、最終的にチーム最多の11ゴールをあげた柿谷のもとには、オフになって独ブンデスリーガ1部のニュルンベルクからオファーが届き、柿谷自身も海外へ挑む決意をほぼ固めた。
 
 状況を一変させたのは『8番』をエースナンバーへ昇華させた初代ミスターセレッソで、当時アンバサダーを務めていた森島寛晃氏の直訴だった。自宅へ招かれた柿谷は、空き番になっていた『8番』を継承してほしいと迫った森島氏の熱さに胸打たれて残留を決めている。
 
 森島氏から香川真司、清武弘嗣に次ぐ4代目の『8番』となった柿谷は、2013シーズンにリーグ3位の21ゴールをマーク。翌2014年にブラジルで開催されたワールドカップに挑む、アルベルト・ザッケローニ監督に率いられる日本代表に選出された際にはこんな言葉を残している。
 
「セレッソの所属選手として、ワールドカップの舞台に立ちたかった」
 
 脳裏には中学1年だった2002年6月に長居スタジアムで観戦した、日韓共催ワールドカップのチュニジア代表戦が刻まれていた。

 目の前で先制ゴールを決め、日本を決勝トーナメント進出へ導いたヒーローになった森島氏に続く夢を、セレッソ愛とともに成就させた瞬間だった。
 
 2度目の別離はブラジル大会直後。スイスのバーゼルへ完全移籍するも、実質的な構想外となっていた柿谷は契約を2年半も残したまま2016年1月に復帰した。J1昇格への案内人を託し、『8番』を空けて待っていた古巣の思いに応えた柿谷の胸中を当時の玉田稔社長はこう慮った。
 
「曜一朗のなかには『こんなタイミングで帰っていいのか』という思いがあったようです。ただ、いろいろと話し合いを重ねるなかで『何とかセレッソの力になりたい』と言ってくれましたし、最後は『オレがJ1へ上げる』という、曜一朗の気概のようなものも感じました」

 覚悟と決意は公の場でほとんど見せない涙となって結実する。ファジアーノ岡山を1-0で振り切った、2016年12月のJ1昇格プレーオフ決勝を終えた直後。人目をはばからずにピッチ上で涙腺を決壊させた当時の胸中を、柿谷は24日に発表したコメントでこう振り返っている。
 
「昇格に向けた最後のプレーオフ。『絶対昇格するんだ』と選手、スタッフ、サポーターがあれほど1つになった試合は生涯忘れません。僕のセレッソ人生一番で思い出に残っている試合です」
 
 情熱を捧げ続けてきたセレッソの社長を森島氏が務め、サッカー人生を大きく変えた、徳島へ期限付き移籍した当時のレヴィー・クルピ監督が来シーズンから復帰する。それでも柿谷が完全移籍でセレッソから離れる理由は、情を抜きにしたプレーヤー目線で見れば察しがつく。
 
 尹晶煥監督(現ジェフ千葉監督)のもと、YBCルヴァンカップと天皇杯の二冠を獲得した2017シーズンで、前年に引き続いてキャプテンを担った柿谷はJ1リーグ戦で全34試合に先発。プレー時間は2918分に達し、チームで3番目に多い6ゴールをあげた。
 
 しかし、引き続き尹監督が指揮を執った2018シーズンに、リーグ戦の出場数とプレー時間はそれぞれ21試合と1424分間に激減。スペイン出身のミゲル・アンヘル・ロティーナ監督が就任した2019シーズンも、23試合および1614分とほぼ横ばいで推移したが、その間に届いたガンバおよび名古屋のオファーを断った理由は、前述したようにセレッソへの愛が上回ったからに他ならない。

 迎えた今シーズン。新型コロナウイルス禍で余儀なくされた過密日程で、総力戦が求められた状況とは対象的に、24試合に出場した柿谷のプレー時間は752分間に甘んじた。2018、2019両シーズンで18回を数えていた先発の回数が、今シーズンはわずか6回にとどまっていた。
 
 主戦場をフォワードから中盤に移して久しい状況で、ロティーナ監督が掲げる[4-4-2]のサイドハーフには左に万全のコンディションを取り戻した清武が定着し、右にはモンテディオ山形から加入したレフティーの坂元達裕が大抜擢された。途中出場か、中2日や中3日での連戦が続くタイミングで回ってくる先発を、柿谷はフォア・ザ・チームの精神から前向きに受け止めていた。

「キヨ(清武)もそうですし、タツ(坂元)もそうですけど、僕が出られるポジションの選手たちがずっと試合に出続けてきたなかで、どうしても疲労が溜まってくる時期があるので」

 言葉通りに今シーズンのリーグ戦で柿谷があげた唯一のゴールは、清武と坂元がともに出場なしに終わった9月16日のヴィッセル神戸戦で、決勝ゴールという形で生まれている。
 
堅守をベースとするロティーナ監督のもとで昨シーズンは5位、今シーズンには4位に入ったセレッソは、天皇杯の結果次第では来シーズンのACLにも出場できる。チームが刻んできた軌跡には満足できても、個人のそれに対しては不完全燃焼の思いを抱かずにはいられなかった。
 
 特に最後の12試合はベンチ外と途中出場の数がともに6回で同じだった。今年1月に30歳になった柿谷は、まだまだ先発でゴールも積み重ねられる、という自負を再び名古屋から届いたオファーに後押しされ、甘えの許されない新天地で勝負をかけたい、という決断に至ったのだろう。
 
 セレッソを通じて発表したコメントの最後は、ベテランの域に入った一人のサッカー選手として、愛してやまない古巣への未練を断ち切って旅立つ気概が込められている。
 
「尹さんと共にカップ戦を制し、ロティーナ監督と安定した戦いができるチームに成長していく仲間達と過ごした時間は素晴らしい財産になりました。そしてなにより背番号8をつけて戦う嬉しさ、楽しさ、辛さ。すべてがかけがえのないものになりました。チームを離れますが、サッカー選手 柿谷曜一朗を応援してもらえると嬉しいです。長い間、本当にお世話になりました」
 
 リーグ最少失点の堅守を武器に3位に入り、来シーズンのACL出場権を得た名古屋には、セレッソの後輩だったDF木本恭生も加入することが同時に発表された。FW齋藤学(川崎フロンターレ)、MF長澤和輝(浦和レッズ)、DF森下龍矢(サガン鳥栖)らも補強のターゲットに掲げ、国内タイトルはもちろんのこと、アジア制覇をも見すえる名古屋の大型補強の中心に完全復活を期す柿谷がいる。
 
(文責・藤江直人/スポーツライター)
https://news.yahoo.co.jp/articles/2c358c78efa013ea3fe2da4f6790f1ad76d6a7f1?page=1 

 
 
2020/12/27(日)
柿谷曜一朗にとっての本当の意味でチャレンジとなる名古屋移籍。この決意が正しかった事を是非ともピッチで魅せて欲しいな。間違いなく今年の目玉の移籍。楽しみだ。
 
2020/12/27(日) 
守備をしないと酷評しますが、
尹さん1年目の2017年はリーグ戦全試合に出て、左サイドで献身的に走り回っていました。
その結果、ルヴァンカップと天皇杯を制覇して、
長年の夢だったタイトルに導いてくれました。

ルヴァンカップを制した際、「最後までピッチに立てなかったのが心残り」と涙を流した曜一朗。
海外から帰ってくるのも、J2で燻っている古巣に帰ってきてくれました。
昇格プレーオフの際も痛み止めを打って強行出場し、準決勝ではゴールも決めてくれました。
海外移籍する際にも「セレッソを愛している」と子供のように泣きじゃくる曜一朗。全てセレッソサポーターに焼き付いています。

近年は戦術やケガの影響もあって、戦力になり切れたとは言えないので、名古屋に行って桜の8番の底力を見せつけてきてください。
こんなもんじゃないのはセレッソサポーターが一番わかってる。
蛍やタカも他で輝いてるのは嬉しいから。
 
2020/12/27(日)
セレッソサポーターです。
噂出てる頃はモヤモヤした気持ちでしたが、移籍が決まった今は寂しい気持ちもありますが、それ以上に楽しみな気持ちもあります。
柿谷がセレッソ以外でどこまでやれるのか。まだ終わった選手じゃないはずです。
フィッカデンティ監督の戦術に柿谷が合うのかどうか分かりませんが、もう一度輝いて欲しい。
阿部、相馬、金崎、マテウスら迫力のある攻撃陣の中でも柿谷は全然違うタイプの選手と思います。もしかしたらセレッソの時以上に必要とされないかも知れない。だけどセレッソにいた時とは全然違うサポーターやフロントも含めて柿谷を特別視、甘やかすような環境ではないと思います。そんな中でもう一度チャレンジしたいという柿谷の意志を尊重したいと思います。
 
2020/12/27(日)
監督の戦術で選手の好みが変わるのは
世界中どこでも同じ。
先発で出られる可能性があるチームに
移る方が良いよ。選手生命は短いのだから。
 
2020/12/27(日)
ランゲラック
丸山 中谷 吉田 呉
米本 稲垣 前田 マテウス 阿部
金崎

日によって変わりますが名古屋のスタメンはほぼ補強組。外様の集まりです。
裏返せば生え抜きを優先しない実力優先のフラットな集団ですので、柿谷選手も馴染みやすいと思います。頑張ってください!
 
2020/12/27(日)
柿谷は間違いなく日本サッカー史上でも屈指の才能を持つ選手だと思う
ただ海外でも日本でも色んな監督のもとでアジャスト出来なかったのは理由があるはず

実際のところはわからないけど傍目で見て思うのは調子にムラがあること、90分通してチームに貢献するのが難しいこと
決して守備をしないわけじゃない
でも味方の空けたスペースを埋める動きや相手の動きに対するカバーを一試合通じてやり続ける献身性で他の選手に劣る
局所ではいいプレーをしてもそれが連動していかなければ監督も使いづらいと思う

柿谷ほどの天才がこのまま埋もれていくのは惜しい
名古屋で覚醒してくれることを期待してる
 
2020/12/27(日) 
セレッソという優しいチーム環境が柿谷を伸び悩ませたのかもあるかと思います、徳島に行って戻って来たときは「覚醒」が見えたのに、天才肌ゆえの伸び悩みになってしまったのかもしれませんね、まだ終わる選手ではないので、名古屋では代表に復帰するぐらい「再覚醒」してほしいですね!
 
2020/12/27(日)
難しいことだけど、セレッソが育て、セレッソが育てられなかったのかもしれない。

海外に行こうが、どこに行こうが、「ダメやったら、帰るとこあるし」ってのがあったんじゃないかな?

時間は戻せないけど、柿谷が海外でバリバリやるとこを見たかったな、、、
 
2020/12/27(日)
まず徳島への武者修行で、人間味を上げた。
ここ最近は、チームへの愛着心(残留)で、更に人間味を上げた。
今回の移籍への判断も、また人間味を上げそうである。
『上手いサッカー選手』だけじゃない、社会人に、またなったと思う。
 
2020/12/27(日) 
なぜ?って、使われないからだろーに。セレッソ愛なんて本人からしたら当たり前の話で、感謝もあるだろーが、「試合に出たい」がサッカー選手としての本望だからだろー。
それなかったら辞めた方がいいし、求められたら応えたいだろうし。
 
2020/12/27(日)
曜一郎はセレッソでは天皇のように聖域とされ、本人もクラブも互いに甘え放題やりたい放題だった。しかも高給とり。
しかしクラブが曜一郎を特別扱いしない尹監督を切ったあたりから、サポーターからの風向きが変わってきたのは実感としてある。
そして、ロティーナ監督になってからは、完全に出番を失い、移籍報道に対し、もはや残留論がほぼでなくなってきた…。

名古屋では、自身の腕一本で勝負せざるを得ない。甘えを捨てた、「天才」曜一郎が」再び開花することをセレッソファンは敵ながら期待している。
 
2020/12/27(日)
こういう天才肌のテクニシャンは「守備をしない」に違いないという先入観を持たれて損をしている。実際、MFで使われているときはかなり守備に労力使って攻撃に彼らしい意外性が生まれず、これなら柿谷じゃなくてもいいかな?と思わせる。FWのときは、DFを追いかけ回すよりも、常にパスカットを狙っていて、わざと動かずに、DFがパス出す瞬間に一気にコースに入る動きを繰り返すから、動いていない印象を持たせる。闘志を全面に出すわけでもなく、サッカーを楽しもうとしていて笑顔が多いのも、監督の受けが悪くなる原因。信じて使えば、もっと仕事すると思うが、俺を信じろアピールをするタイプでもない。要領が悪いせいで、活躍度が監督との相性で決まる面があるのが残念。
 
2020/12/27(日)
外野からは勘違いされているけど、別に海外から戻ってきてから彼が怠慢だったとかネガティブなイメージ持ってるサポーターは少ないんじゃないか。
そんなタイプでもないのに頑張って走ってスライディングしてボールカットして…キャプテンタイプでもないけどいろいろ背負わされて。
チーム内でインターセプト数、山口蛍に次いで2位やった年もあったぞ。
やりたいサッカーやプレースタイルと、2人の監督の哲学との不一致やフロントからの信頼には問題があったと思う。
名古屋ではいろいろ背負う事なく、楽しくサッカーして下さい!!!!
得点を。
 
2020/12/27(日)
来季こそ、ACLをJクラブに獲って欲しいので、グランパスの積極的な補強、歓迎です。
柿谷選手もまだまだ老け込む歳ではないと思うので、大仕事、期待しています。
 
2020/12/27(日)
まずは名古屋の厳しい守備練習についていけるか?プロ選手ならチームスタイルに納得して来るのであろうから、守備バランスはきっちりした上での攻撃の意外性がどれだけ出せるか見たいですね。
 
2020/12/27(日)
日本を背負うFWになると期待されてた男……
ちょっと燻り続けてましたよね。
やっぱり彼には最前線が似合うと思う
トップに位置で頑張ってほしい!
まだまだもう一花咲かせる年齢だと思うのでね
チームを支える旗頭というプレッシャーから解放されて、一選手として大いに暴れて欲しい!
応援してます!
 
2020/12/27(日)
環境、待遇、資金力に申し分なしのチームに移籍した。後はサッカーに集中するのみ。全員残る、全員移籍で入るなら金崎、前田、山崎、マテウス、相馬に長沢に齋藤、シャビエルに。。名古屋の方がキツいと思うが過密になるしチャンスを物にして活躍して欲しい。
 
2020/12/27(日)
国際大会出場するチームに誘われるほど、魅力のある選手。
選手である以上試合に出たい、行きたいと思うことは必然だよな。
 
2020/12/27(日)
昔から好きだった柿谷が名古屋にキター!!グランパス戦見に行きたくなった。
昔みたいなスーパープレーに期待!!
 
2020/12/27(日)
愛着あるクラブ、しかもエースナンバーを託されサポーターからも愛された環境からの移籍は相当期するものがあっただろう。
 
2020/12/27(日)
ようこそグランパスへ。
ただし、活躍してナンボ。
来てくれただけでは私は満足しません。
木本選手も他の噂の選手も同じ。
今いる選手も同様。活躍しなければ、酷評されるのは当たり前。期待してる。
 
2020/12/27(日)
出番が少ないから機会を与えてもらう条件での移籍でしょうね。まだ十分やれるし怪我している訳じゃないし、年俸が出せるチームしか取れないよね。
 
2020/12/27(日)
瑞穂でのセレッソ戦の時、グランパスの選手達が柿谷のプレーを絶賛してました。
選手目線でもボールの扱いは格が違うらしい。
ただ結果が出ないのは何故?
相手を扱えるようになれば、かつての大久保のように再ブレイクするかも。
 
2020/12/27(日)
U17時の彼に魅了され、徳島時代もいつも観てました。やはり若い頃に抜かれた牙はもう生えてこない。ブラジルW杯前にまた生えてきた!と思ったけどね。徳島に再降臨して欲しかったね
 
2020/12/27(日)
グランパスのユニフォーム姿は最初は違和感があるかもしれないけど、名古屋の街は夫婦揃って最初から似合っていそうな雰囲気。
 
2020/12/27(日)
なぜって、出場機会を求めてと言うことでしょう。割と分かりやすい移籍だと思うのですが。
 
2020/12/27(日)
数年ベンチに居れば、もう一花咲かせたいと思うのは、普通の感情だと思う。
 
2020/12/27(日)
徳島サポーターですが、曜一朗は思い出の選手です。来年、徳島でまた会えることを楽しみにしてます。
 
2020/12/27(日)
試合に出たり出なかったりして燻っている実力者にオファーを出して口説く。かなり成功率の高い、効率の良い絶妙なオファーを名古屋は出している。トヨタ流のやり方をサッカー界にも落とし込んでいるのかな。
 
2020/12/27(日)
鹿島戦、不甲斐ないプレーしてたのは
迷いも関係してたのか
個人的には新しい環境で輝きを取り戻すことも一つの手段だと思う。まだまだやれる選手。
楽しみにしてますよ!!











スポンサード リンク

ブログランキング にほんブログ村 サッカーブログへ