スクリーンショット 2020-11-27 22.17.54

スポンサード リンク




■徳島のロドリゲス監督にJ1浦和がオファー 

 やはり、と言うべきか。

 徳島ヴォルティスのリカルド・ロドリゲス監督が、J1の浦和レッズから就任のオファーを受けているのだ。今シーズン限りで退任する大槻毅監督の後任候補にリストアップされている。

 46歳のスペイン人指揮官が率いる徳島は、13年以来のJ1昇格へ接近している。7年前は昇格プレーオフを制してのJ1行きだったが、今回はJ2制覇も視野に入る。

 ロドリゲス監督は、17年から徳島を率いている。すでに日本に馴染んでいる意味でも、どのチームにも魅力的な人材だ。その去就は今オフの注目と言ってもいい。

 J2は残り6試合となり、徳島は22勝8分6敗の勝点74で首位を快走している。3位のV・ファーレン長崎は勝点67で「7」の開きがあるため、徳島は残り6試合のうち4勝すれば、長崎が全勝しても勝点で上回る。自動昇格圏の2位以内を確保できる。

 ロドリゲス監督が就任4年目を迎えた今シーズンの徳島は、戦いぶりがとにかく安定している。連敗は一度もなく、3試合以上連続で勝利を逃したことがない。得点58はリーグ2位で、失点27もリーグで2番目に少ない。得失点差プラス31は、2位の長崎に10点の差をつける。攻守のバランスはズバ抜けている。


■日本人中心のチーム作りで首位を快走
 
 徳島のチーム作りは、ライバルと対照的だ。

 2位の福岡は外国籍選手が多い。GKセランテス、CBドウグラス・グローリ、右SBエミル・サロモンソン、FWフアンマ・デルガドが、シーズンを通してチームの縦軸を形成してきた。

 3位の長崎も外国籍選手が存在感を放つ。昨シーズン途中から在籍するボランチのカイオ・セザール、コロンビア人FWビクトル・イバルボに加え、CBフレイレと背番号10を背負うルアンをシーズン開幕前に迎えた。10月には横浜F・マリノスからFWエジガル・ジュニオを補強した。

 日本人選手は経験者が揃う。W杯2度出場のFW玉田圭司(40歳)、J1で386試合出場のDF徳永悠平(37歳)、同345試合出場のCB角田誠(37歳)、同140試合出場のGK徳重健太(36歳)らがピッチの内外でチームを支え、16年リオ五輪代表のSB亀川諒史やボランチ秋野央樹らの中堅層も分厚い。「名前を聞いたことのある選手が多く在籍するチーム」と言えばいいだろう。

 ひるがえって徳島はどうか。

 外国籍選手は横浜F・マリノスから加入したDFドゥシャン、19年から所属するDFジエゴのふたりだ。ドゥシャンはここまで12試合、ジエゴは同13試合と、シーズン全体の3分の1ほどの出場にとどまる。日本人選手でスタメンが固められる試合は、このチームにとって当たり前の日常だ。


■レーンとゾーンを意識して局面での優位性を獲得
 
 J1で名前を売ってきた日本人選手は少ない。J1で相応の経験を持つのは、アルビレックス新潟や湘南ベルマーレでプレーしてきた藤田征也ぐらいだ。キャプテンで攻守の大黒柱となっている岩尾憲を筆頭に、J2で力を蓄えてきた選手が大多数を占めている。

 エリート集団ではない。

 だが、J2のどのチームよりも鍛えられている。

 攻守の切り替えを速くする、球際の攻防で戦う、攻守にハードワークするといった現代サッカーのベースとなる部分の追求はもちろん、DFは攻撃に、FWは守備に積極的に関わる。

 戦術的な柔軟性もきわめて高い。4-2-3-1、4-2-1-3、4-4-2、3-4-2-1などのシステムを使い分けながら、攻撃時と守備時で選手の立ち位置を変え、試合中のシステム変更も頻繁だ。多くの選手が複数のポジションに対応し、左右両サイドでプレーできる選手も例外ではない。さらに言えば、レーンとゾーンを意識した考えかたに基づいて、局面での優位性を獲得するサッカーを実現している。

 J2を牽引する徳島のサッカーは、ロドリゲス監督が作り上げてきたものだ。J1昇格を勝ち取ることになれば、このスペイン人指揮官のもとで徳島がJ1でどこまで戦えるのか、に興味は移っていく。

 J1で戦うことになっても、ディフェンスを重視してロースコアの攻防に持ち込み、勝点を拾っていくような戦いは想像しにくい。戦術と戦略を駆使して、J1のクラブに挑んでいくに違いない。

 ワンチャンスを得点に結びつけるような外国籍選手がいなくとも、組織で相手を攻略していくロドリゲス監督のサッカーが、J1でどれぐらい通用するのか。徳島のファン・サポーターだけでなくJ2を継続的に見ている方にとっても、興味深いチャレンジだと言える。

 新シーズンへ向けて監督を交代させるチームなら、浦和でなくともロドリゲス監督に触手を伸ばしたくなるだろう。下部リーグで結果を残している監督が上位リーグのチームから興味を持たれるのは、ごく自然な流れである。ただ、ロドリゲス監督とともにJ1で戦う徳島をぜひとも見たい、と思うのである。

戸塚啓
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b46f105069f09616dab0f556160c90cfa4c7136?page=1 

 

2020/11/27(金)
複数のシステムが存在するがゆえに、
ロドリゲスの戦術が浸透するのに2年は
かかると言われてるが、それまでに浦和の
フロントやサポーターが我慢できるかどうか

2020/11/27(金)
昇格することが前提だけど、ロドリゲス監督が来季も徳島を率いるなら、J1残留も十分可能性あると思う。

2020/11/27(金)
代表の試合みるより徳島の試合みるほうが楽しく見えるくらい強く早いパスが何本も縦に入れられて気づいたらゴール前にいる

将来的に日本代表の監督もできるんじゃないかな
というかむしろやってもらいたいよね
Jのどの日本人監督より日本人を上手く使える監督だろうし戦術を浸透させるのが本当に上手い
選手の入れ替わりは激しいし毎年のようにJ1に引き抜かれる
去年は守備の要を同じJ2のライバルに引き抜かれた
けど年々強くなるしことごとく無名の若手が当たりみんな生き生きとプレーする
総得点が多いのに得点ランキング上位には徳島の選手はいない
こんなチーム今までのJでは見たことがない

2020/11/27(金)
ヴォルテスファンにとっても、ロドリゲス監督ファンにとっても、
いい記事だ、J1で徳島ヴォルテスと共に戦うロドリゲス監督を見たい、

2020/11/27(金)
監督が支配して選手が働きバチのように動き回るサッカーは今まで意外と見たことがない。全員が点取り屋になっている。
全体の攻守の切り替えの早さが強さを生むのだろう。
ロドリゲスのサッカーがJ1で通用するか見てみたいね。

2020/11/27(金) 
【攻守の切り替えを速くする、球際の攻防で戦う、攻守にハードワークする、DFは攻撃に、FWは守備に積極的に関わる。 戦術的な柔軟性もきわめて高い、4-2-3-1、4-2-1-3、4-4-2、3-4-2-1などのシステムを使い分けながら、攻撃時と守備時で選手の立ち位置を変え、試合中のシステム変更も頻繁だ。】 これってサポーターが現在の日本代表監督に望んでる全てなんじゃないの。 特に相手に合わせて戦術変更できるのは、メキシコ戦の後半で必須だった。 あとは慣れない戦術に選手達が戸惑って開幕から連敗しても、浦和サポが我慢できるかどうかにかかってくるだろうな。 今年の鹿島もJ2降格が無かったので我慢できてたけど、それが無かったらヤバかっただろうし。

2020/11/27(金) 
長崎はオッサン多過ぎ。
昇格しても直ぐに逆戻り。
もっと若手を育てろ。
ユースが全く機能していない。
新スタ要らないから、育成機関を拡充しろ。

2020/11/27(金)
ほぼ日本人だけで強いチームを作り上げたからといってもっと戦力がある浦和で上手くいくかは疑問。
いい加減半端なプライドを捨てないと誰が監督しても同じだよ。

2020/11/27(金)
そのとおりだ!
ヴォルティスで4年かけてやっと積み上げられたサッカーは、どんなビッグクラブであってもすぐには到達できないサッカー
是非とも名将ロドリゲスで来季J1に挑戦したいと思っている
一日も早く昇格決めて、浦和に断り入れてほしいと願っている

2020/11/27(金)
J1とJ2では戦い方も戦力も全然違うので、果たしてロドリゲスでヴォルティスよりも戦力があるレッズが上位に浮上出来るかどうかは甚だ疑問。

2020/11/27(金) 
浦和や王者のプライドがある所には出来ない戦術だと思う。
雑草軍団のJ1挑戦を観てみたい。

2020/11/27(金) 
せめて後一年だけでもいい、ロドリゲス監督の恩情を願いたい。徳島在住、ずっとヴォルティスを見続けてきた者の願いです。

2020/11/27(金) 
監督だけでは、勝てない。
監督の意向に沿って動ける若手や中堅選手がいなければ、
絶対に無理。

浦和は、無条件常時スタメン確定ベテラン勢が、
多すぎる。
プライドも高いので、自分の意向に合わないと、
直ぐに、監督に反発する。

なので、選手も総入れ換えしないと、厳しいだろう。
「本来なら、僕がベンチに追いやられなければいけない」と言った、
某FW選手以外のベテランは、変えるべき。

2020/11/27(金)
本当に良い記事。
ヴォルティスファンが思ってること、全部書いてくれてあるんじゃなかろうか。
監督に残って欲しいなぁ。

2020/11/27(金) 
ロドリゲス監督の素晴らしさはわかります。
でも、浦和は今年のスローガンは3年計画ではなかったのでしょうか?スローガンを掲げて1年で監督交代って、3年計画はどうした?

2020/11/27(金)
浦和はつくづく方針に一貫性が欠けてるな
点とれる形をつくりたいならミハイロペトロビッチ監督に続けさせとけばよかったのにな
どうせ新監督になっても負けがこんだらすぐに方針がブレるんだろうな

2020/11/27(金)
この監督が悪いという訳ではありませんが浦和ほどのクラブなら選手も監督も下からではなく世界から取ってきてはいかがですか

2020/11/27(金) 
戸塚さんありがとう。
リカルドのサッカ-でJ1に挑みたい。
監督代わって2014年の屈辱感は味わいたくない。

2020/11/27(金) 
J2では徳島山形がすごくいい試合している
他ファンだがこの2チームの試合はチェックしたくなる

2020/11/27(金)
浦和はJ1の中でも特にサッカーIQ低そうな選手ばかりだから、あのサッカーは厳しいだろ。連動性なんか皆無で、各々が行き当たりばったりなプレーしてる。堀以降ずっとそう。

2020/11/27(金)
浦和で監督が機能したのはオフトとミシャだけでは?
戦力が整ってても難しいクラブだと思う。

2020/11/27(金) 
ロドリゲス監督は、徳島で3年を要して今の結果だよ。
浦和に我慢出来るだろうか?

2020/11/27(金) 
まだ浦和からのオファーを飲むかわからないよね、浦和は断られたことを想定して他にもリストアップしてるだろうけど

2020/11/27(金) 
アンチ浦和さんには、涎が出る記事ですね。

誰に声をかけても強奪って言われるんだから、どんどん獲得してアンチを増やそう。

2020/11/27(金) 
選手補強にしても監督の選定にしても節操がないですね。

2020/11/27(金)
浦和はロティーナ。徳島はロドリゲスで来季見たいな。

2020/11/27(金)
フロントが口出しするから誰が来てもうまく行かない

2020/11/27(金) 
徳島は後任候補が吉田なのがね…

2020/11/27(金)
浦和は本当に節操が無い。徳島に残ってJ1に旋風を巻き起こしてくれ!

2020/11/27(金) 
浦和の監督オファー断って来年も徳島でやったら?

今のままで行きましょうよ。











スポンサード リンク

ブログランキング にほんブログ村 サッカーブログへ