スクリーンショット 2020-10-14 20.44.22

スポンサード リンク




「日本に完敗した」

 日本代表にとって劇的な2020年初勝利であった一戦は、対峙したコートジボワール代表にとっては、散々な評価を呼ぶ痛恨の黒星だったようだ。

 森保一監督のもと、日本代表の選手たちはカメルーン戦に続く親善マッチ第2戦に臨んだ。先発メンバーは鈴木武蔵、鎌田大地、久保建英らが加わって一新。選手たちはアフリカの強豪コートジボワールと互角以上に戦い、後半アディショナルタイムに交代直後の植田直通が決勝点を挙げ、試合を決めた。

 この勝負に敗れたアフリカのチームについて、スポーツチャンネル『beIN SPORTS』フランス版は「コートジボワールは日本に完敗。悲しい結果に終わってしまった」と伝えている。

「つい先日、FIFAランキング王者のベルギーに1-1と善戦したエレファンツ(コートジボワール代表の愛称)。確かに、ウィルフリート・ザハらの離脱も響いたと言わざるを得ない。エレファンツの惜しいと呼べるシュートは何本あったか。ターゲットを捉えていたのは1本だけ!」

 さらに、嘆きはこう続いている。

「見応えのない内容で、サムライブルーが優位に立つことができた試合だった。最後はナオミチ・ウエダのゴールですべてが決まった。ベルギー戦の善戦はどこへやら、これまでにアフリカ・ネーションズカップを二度制した王者は、悪い結果で(アフリカ予選前の)合宿を終えている」

 ベルギーとの試合で期待感が高まり、日本戦も終盤まで無失点を守っていただけに、コートジボワール側としては落胆も大きかったようだ。同メディアは指揮官も「最後に集中が切れて、試合を台無しにしてしまった」と悔やんでいると伝えている。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
https://news.yahoo.co.jp/articles/33c60074eb7f732dcb3630200aadf72bf7b68158
 


2020/10/14(水)
コートジボワールも完敗ってほどじゃないけど、コンディションも良くて、めちゃくちゃ強いコートジボワールに、日本がここまでやれたのは結構な成果だわ。特に守備陣。

2020/10/14(水) 
ロスタイムまでどちらが勝ってもおかしくなかったから惜敗では?

それにしてもアウェーの白ユニフォーム、ソックスの赤もあってオリンピックはこっちをホーム用にして欲しい!

2020/10/14(水)
いやいやコートジボワールのボーメル監督は就任して2試合目だからな。個人指揮も数日程度。それでベルギーと引き分けて日本にも勝つ可能性のある試合はしてた。監督も選手も凄いと思うけどね

2020/10/14(水)
完敗でもないし、逆に完勝でもない

2020/10/14(水) 
完敗というほどの差はなかった。
最後にたまたま途中出場の植田が頭で合わせられたから勝敗がついたけど。
ディフェンスは、全体的に安定してたけど、オフェンスは、正直物足りなさがあった。

2020/10/14(水) 
相手のコンディションがかなり良くて、練習試合の相手に最高。やっぱり代表戦は、電通のかませ犬と戦うためにわざわざ日本でやるより、海外組が多い欧州でやったほうがはるかにいい。今後もそうしてほしい。

2020/10/14(水) 
これまでは、アフリカ勢の驚異的な身体能力はJリーグでは体感できないというのが言い訳の様にもなっていたけど、欧州リーグに所属していたら、アフリカ勢と日常的に対戦しているから、対処方法も分かっている感じで、落ち着いて対処していた。これが経験値というものだと思う。

2020/10/14(水) 
お互いにコンディションはイーブンの中、贔屓目無しに互角以上だった。日本はやはり海外組が経験豊富なのか、パス回しも早く落ち着いていて、かなりレベルは高かった。あとは戦術を上げて行けば良い方向にいくと思うが、監督が国内組なのが頭が痛い。

2020/10/14(水) 
コートジボワールもアフリカネイションズカップの予選近いし、直前に試合やれただけでも嬉しいと思うよ。まだ試合できる状況じゃない国も他にもあると思うし

2020/10/14(水) 
日本のディフェンス陣と、ボランチ遠藤がコートジボワールを完全に抑えていた。室屋、中山が守備で完全に勝てるとは予想外の収穫だった。
コートジボワールは、監督就任2戦目ということで、完成度が低かったかもだが、日本代表は自信を持っていいと思う。特に、中立地での二試合を無失点に抑えたディフェンス陣。

2020/10/14(水)
完勝でも完敗でもない。最終的に得点した日本が勝利を収めたのは確かだが、それ以上でもそれ以下でもない。コートジボワール(CIV)のスピードと当たりの強さは高レベルであったことは間違いないし、それに対し日本のCBはアンティシペーションを使って決定的なシーンを最小限に抑えた。一方でCIVの組織だった攻撃はあまり見受けられず、日本をコンビネーションで脅かすほどではなかったのも事実。
それでも両チームともにトップコンディションに近い状態で試合が行えたのは、欧州で試合を行えたからなのは間違いない。スポンサーの都合もあるから現地の夜に試合が出来ないのは致し方ないが、昼間に開催すれば今回のように移動による負担が少ないため、欧州組もコンディションを落とさずに済むしマッチメイクもしやすくなる。
今後は欧州地域での試合をより多く行ってほしい。

2020/10/14(水)
日本としてはディフェンスはよかった。
DF陣は総じて及第点以上。
あと得点シーンで植田が裏に抜けてフリーになった動きがよかった。
以上。

伊東の右サイドは確かに裏に抜けてってのはよかったけど、その後があまりに単調だった。
アーリーとか、もっと手前から切り込むとかもう少し選択肢があるといい武器になりそう。

あと久保は南野と交代になっちゃったけど、もうちょっと早い段階で南野とコンビ組んでほしかったかなぁ?

2020/10/14(水)
お互いコロナ渦でメンバーの招集やコンディション作りに苦心している中での話
もしW杯本番で対戦したら今回のような状況にはならないだろう
日本代表も「勝って兜の緒を締めよ」の言葉通り、先日のカメルーン戦を含めて問題点を洗い出して改善していく必要がある
点を取ったのも試合終了間際、FKからパワープレーで前線に上がっていたDF植田のゴールだけ
その意味では攻撃面で様々な問題点があるはずだ(専門家ではないので詳細は不明)

とは言え「欧州組」だけで代表チームが組めるようになっているのはJリーグ創設時には想像できなかったかもしれない
選手の海外移籍は国内リーグとしては痛手だが、その分若手にチャンスが巡ってくるはず
その中で久保のように若い時からA代表に呼ばれるような選手が何人も出てくる時代が来ることを代表チームのはるか遠くから願っております

2020/10/14(水) 
アフリカの好チーム相手に2試合連続クリーンシート。

攻撃は連携ができるまでに時間はかかるもの。
DFが期待通り、期待以上、
そしてこれからしばらくは日本代表を安定させてくれる。

大きな収穫。

2020/10/14(水)
前回より面白かった。
ここでは、好意的な評価が多いようだが、おらぁコートジボワールのほうが上だと思った。
技術、球際の競り合いの強さ、フィジカル、パス精度も日本よりやや上と感じた。
今回の日本メンバーは、最初の頃は躍動感もありワクワク感もあり見てて楽しいサッカーだった。
最近、と言ってもしばらく試合もなかったし難しいところだが、全体的に押されていたと思う。
最後の部分でDF陣が踏ん張っていたが、攻撃からは点取れる匂いしなかった。
最後の最後にいい形ができてラストパスもシュート自体もすばらしいものだけど、あまり手放しで「勝った、勝った。」で浮かれる中身じゃないと思う。
ただ国内組に海外組に負けないパフォーマンス発揮できるのが少ないのかな。と思う。
伊達に海外行ってるじゃないし、オファー来るだけの力があるからだろう。
監督の意図は試合の中からは見えない。
まぁ雌伏期間長かったからこれからかな?

2020/10/14(水) 
守備により勝利した試合。
攻撃はせいぜい50点がいいとこ。
これという形がなく緩急がつけられない現状では久保は活きないと思う。
伊藤で行った方がいいかなと。
右の堂安は正直無いと思う。

ビルドアップしろ、だけど中盤でタメが無いというのは矛盾してる。
昨日も繋ごうとしてロストを繰り返してた。

やっぱり何がしたいのかが判らない。
安定感抜群の守備、個の能力に救われてる。
タレントはいるんだから、選手を活かせる戦術のある指揮官に変えて欲しい。

2020/10/14(水) 
逆に日本が完勝したとは誰も思ってないでしょう。
カメルーンコートジボワールは決して格下ではなかったし、そういう相手に2戦とも完封出来たのは凄いと思う。
柴崎大迫の所が機能しないと中々点は取れないですね。
伊東遠藤は評価上げてるんじゃないかな。

2020/10/14(水)
直前ベルギーと引き分け、試合ではケシエ、ぺぺ、ジェルヴィーニョら一線級のフォワードを完封した。アフリカネーションズカップも控え、日本のキリンチャレンジなんかとは別物の意識で戦ってくれたと思う。
日本以上にコートジボワールのショックは大きいと思う。
ワールドカップの時の逆転された頃と比べても守備の向上は一目瞭然だった

2020/10/14(水) 
勝利を賞賛したいのは分かるけど完敗じゃないよね 植田が交代してなかったらドローで終わってるだろうしもしかしたら逆だったかもしれない
コートジボワールの選手は確かに上手いし強かった

2020/10/14(水)
守備が安定してるな。
守備ラインもキレイに出来ていたし、すぐに相手選手を囲むのも早かった。

それは良いんだけど、取ってもすぐにカウンターに移らなかったりで攻撃に行かされていないな。ただ、疲弊するだけ。

久保もさすがと思わせる部分も少なかったな。左サイドに回るとすぐクロス。
エメリが指摘していた通りだわ。

2020/10/14(水)
確かに日本がコートジボワールの立場なら、決定力不足で完全に押さえ込まれていて最後に不用意なファールで高さのある途中出場の高さのあるDFに最後にマークが緩くなり点を取られた最後の最後でツメが甘くこういう所が弱い的な評価だろう。
どの国でも親善試合でも負けるって言うのは色んな責任が伴うし、海外で結構な本気の相手と戦えたのは本当に良かったまた次も海外でいい相手とやって欲しいね。

2020/10/14(水)
親善試合でもきちんと勝ち切ることは重要だと思う。次は本番でも2014年の借りを返して欲しい。しかし、コロナが終わっても強化試合は今回のように欧州でやって欲しい。相手の選択肢が格段に増えるし、平時でも代表には今や海外組が多いのだから、少ない国内組が欧州に来る方が効率的だ。彼らの経験値も上がるし欧州でのアピールにもなる。

2020/10/14(水) 
駒落ちとは言えランキング1位のベルギーに1対1のドローをしていただけに、日本戦は大差で勝つという気持ちがあったのだろう。だからこその「完敗」の表現。
日本の守備陣が危ないシーンもあったけれど良く対応していたと思う。(コートジボワールのシュート精度の低さに助けられたシーンも数回あり、幸運も多分にあった。)

森保監督の采配はそれほど進歩・成長が見られなかった。特にサブ投入のタイミングの酷さは致命的。「結果として勝ちがついてくれば最高」みたいなことを言っているのだったら、交代枠は早めにすべて使って多くの選手を試せよ!

監督はアレだったが、アフリカ勢との2試合から多くの物を得られたと考える。このマッチメイクを成し遂げた関係各位の尽力を称える。

2020/10/14(水) 
代表のできがどうこうよりも、一番の収穫は強化試合は国外でやらないとダメってことがハッキリしたこと。
相手のコンディションもいいしスポンサー色も薄めでとてもいい。

2020/10/14(水)
日本の守備が堅かったのは確か。コートジボワールは決定機が1回あったけど、それ以外はほぼノーチャンスだった。

選手の所属クラブの格で言えば、日本より十分上だから、チームとして噛み合っていないのは事実かもね。

2020/10/14(水) 
たしかに圧倒的ではないにしろ日本が試合をコントロールしていたし、守備陣は予想以上に相手攻撃陣を抑え込んでいた。

が、監督の指示で攻撃がワイド一辺倒で深いところからの折り返しばっか。体格と身体能力で劣るのにフィジカル勝負みたいになってて正直攻撃のワクワク感は全くなかった。
攻撃陣にタレント居ないならまだしも、結構いいの居るのにもったいないなぁ…つまんねぇな、って素人目には感じた

2020/10/14(水)
今回の日本代表で一番良かったのは
間違いなくデュエル
全く臆することなく、皆戦えていた

ケシエ、ジェルビーニョとかを目の前に対峙したら、国内組なら間違いなくビビるだろ

そこは森保云々というより、個々の成長、経験値がモノを言った

2020/10/14(水)
ディフェンスに安定感がありました。遠藤と室屋がインテリジェンスが高く、守備に貢献していたと思います。前線からも積極的にチェックすることでコートジボワールの攻撃にいいようにさせなかった。
その分、ボールを奪ってからの攻撃にアイデアが少なかったかなぁ。久保が警戒されているので右の伊東に偏ってしまった。鎌田と久保が入れ替わるような場面があっても良かったかなぁ。

2020/10/14(水)
いやいや日本の守備は安定しているね、柴崎のリスキーなバックパスが無ければ完璧やったのに。久保は残念!鎌田や鈴木とは合わない、中島・南野・大迫と組ませればがぜん生きてくると思う。キーパーはシュミットの方が断然落ち着きも安定感もある。あくまでも個人の感想です。

2020/10/14(水) 
完敗じゃないよね、どちらが勝ってもおかしくなかった。
一対一の場面では日本は負けてたよ、果敢に勝負仕掛けてたのは伊藤純也だけ、
久保選手のような相手をかわすタイプは足が引っかかる場面が多いね。











スポンサード リンク

ブログランキング にほんブログ村 サッカーブログへ